子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

ケチったらだめでしょうか??

2019年04月26日 12時12分17秒 | ガーネット中受2016
・・・・・過去問購入をブログでUPされていた方がいますが

(ーー;)ケチちゃだめかな??
過去問て所詮過去の問題でしょう。
平成31年度(令和元年)版でなくてもいいんじゃないかな??って考えて
しまうわけですよ。

姉の時ので女子校の過去問は塾に寄付させて頂きましたが共学は手元に残してあります。
第一志望は平成30年度をオークションで購入済みで・・・・直近の問題はたぶん買える!
説明会で買うことができる。
解答はネットから落とせるし(塾サイトから)・・・受験者平均や合格者平均などは学校のHPから
落とせるし・・・・
今年のやつをとりあえずオークションで買えばいいんじゃないかな??って
思ってしまうのはいけない事でしょうか??

悩ましいは、バカみたいですがここをケチッたから《合格》の神様が振り向いてくれないなんてことは
ないですよね・・・・

いったい何校受けられるのか(主人の許可がおりるのか??)
とりあえず受けるだけは受けさせてもらえるのか??も分からないのですが・・・・
必要なものはそろえないと・・・・・

さてどうしたものでしょう・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうあげていくかをもっと具体的に考えよう

2019年03月05日 17時19分48秒 | ガーネット中受2016
「甘いんだよ」「ゆるいんだよ」「もっとやらせないと


いやいや、、、そうかもしれないが、そんな事言わないで欲しい。

私が傷つく、息子もやりきれないだろう・・・


本人にしたら「こんなにがんばった!」
「でもだめだった・・・

くらいにしか思ってないと思う。


ただ、

「やれ」「やれ」「もっとやれ」


という言葉掛けじゃなく、もっと上に行くためにはどうするべきかを考えてやるべきだと思う。
もっと高みを目指せる勉強法を具体的に指南してやってほしい。

一人であれこれと勉強しているが、だいたいのプランニングは私がしている。
栄冠をしっかりやろうとか、オプションもできたらやろうとか・・・・・移動時間も活用しようとかだ。
本当にこれでいいのかと思いながらのところもある。
Nは集団塾。集団に向けての「こうしたほうがいい」「ああしたほうがいい」の説明が毎度の保護者会で
あるわけです。
φ(..)メモメモ
必死にメモして、それを息子の勉強に落とし込んでいるわけです。

どの先生も《テスト直しの重要性》をあげられていたので溜まりに溜まったテスト直しはほぼ終了。
6年からも溜めないようになんとかテスト直しをやってます。
(ーー;)子どもにありがちな《解いて終わり!》にならないように常に、「なんで間違えた?」「公式忘れ??計算ミス??」
「どうして選択誤った」「どこにひっかかったの?」などきちんと書くように毎度、毎度話して
『どうして』、『どこで』、『何を』を考えるようにと(働いておりますので横に付いてはいないので)
付箋で貼ったりとしています。

が、、、そこは子ども。
そんなには深く考えずに、どうして間違えたかを深く掘り下げず、ちゃちゃっと終わらせてしまうんですよね。
「計算ミスした。次はミスしないようにする。」(ーー;)絶対にミスは減らなさそうな理由書きですよね。



「やれ」「やれ」「もっとやれ」という前に
考えてみてよ、、、、
うちの ちびに足りないところは?
何をいまやるべきなの??
何にチカラを入れたらいいの??


成績表をもらってきた。
正答率と各単元が各教科ごとに乗っています。
得意とする算数にもボコボコ穴がありました。
ここか?これを埋める??
春期でここらあたりをやるのだろうか?
(春期に向けての保護者会は3/21・・・まだまだ先)
短い春休みを有効に使うためには何をするべき??

「あのさ、やっぱりがんばったところもたくさんあったけど、正答率の
高い所を4問も落とした算数は痛かったね。なんで間違えたんだろう、しっかりと考えて
次につなげたいね。ちびがもっと伸びていくにはどうしたらいいんだろうね。」
「あのね、四教科とも先生に質問してきてみ。どうやったらもうちょっと
上にいけるか、どういうことをやっていけばいいのかを聞いてみたら」

「それってどう聞くの?メモで頂戴

「メモは作らないよ。自分で考えて、自分の言葉で伝えてご覧。以前I先生に
言われたでしょう、『お母さんが~』じゃなくて、自分のことだから自分でって」

「え~わかんないよぉぉぉ」

(ーー;)分からないじゃない、考えるんだよ。
どう聞いたら具体的なアドバイスがもらえるのか、自分の頭で考えて、自分の言葉で聞いてごらん。



果たして聞けるだろうか??
うまく伝えられるだろうか?通り一遍等ではなく、ちび自身に何が必要なのかヒントがもらえるだろうか??
万が一聞けたとして、きちんと話してくれたとして、、ちびが覚えてきて実践できるだろうか??
実践してもらわないと困るが・・・・・・。




既に4月の公開模試の範囲連絡がUPされていましたね。
そこはとりあえず復習必須とします。
成績表再度よーーーーく見て考えます。


さてさて本日は算数2コマ、社会1コマの日です。
先生方に質問できるでしょうか??
がんばってきて欲しいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やめちまえ!!」とメモを机に残す

2018年09月14日 19時03分19秒 | ガーネット中受2016
激オコです。

2日もサボってました。
漢字と計算
毎日コツコツやれといっているのに、昨日は学校の宿題が何故か0(ゼロ)だったというのに
お姉ちゃんの帰宅も運動会練習で遅いのをいいことに、たぶん録画テレビを見放題だったのだと
思います。

がっかり
立場分かってない
ふつふつと怒りがこみ上げてきた!
大判のポストイットに5枚くらい文句を書いて計算ノートに貼って寝ました。

落ちるのは簡単
上がるのは本当に大変
記述模試の結果は仕方がないと励ましたのは完全に失敗だった。
もっと危機感をもたせるべきだった。

計算力も漢字も来るべき日のために今はコツコツと積み重ねなければならないのに、、、


あまりくどくどと叱ってもと思い、今朝はその事には触れずにいました。
今日は塾でしたからバスに乗りましたメールに『知ぷは全部やったよ』と添えてありました。

いやいや私がキレているのは毎日の計算と漢字だよ、おいおい

今日は絶対にやらせてから寝せます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もがく娘とその家族

2018年06月04日 17時18分57秒 | ガーネット中受2016
ほんの一握りかもしれないけれど、中受を後悔して苦しんでいる家庭は
あるはずです。
世の中にはバラ色の中受、すばらしき学校生活をうたうブログは多いですが
我が家のように、苦しんでいるご家庭も少なからずあるはずです。
ミスマッチ、無気力、不登校・・・・・大々的に話題にならないまでも
少数派は存在していると思います。
我が家は不登校とまではいかなくても、学校の現状にもがき苦しんでいます。
クラスメイトとの経済格差、自分の不甲斐なさ、でもどうしたらいいのかも
わからず、やらなきゃならないことにも目を背けがち、自分なりにがんばって
いる、これが私だよ、認めてよ!!と泣き叫び、ストライキをおこし、ぷんぷん
怒るの繰り返しです。
『私に期待しないで!』そう叫ぶけど、期待しているとか期待していない依然の
問題。
やるべきことをやりなさいと話しているだけなんですが、通じません。
上にこのまま内部試験を受けて内部進学するにしても、外部受験して外に出るにしても、やらなきゃならない最低限があります。
漢検だったり、英検だったり、数検だったり。
どこにいようがやらなきゃならない最低ラインがあるのです。
できれば+αであと1歩上を取っておいたほうが良いと思うわけです。
最低限提出物は出さなければならないし、テストにおいてもそれなりにがんばらないと、最低限の土台にも立てないのです。
「みんな最近勉強しているみたい。授業中ねむそうなんだよね」
そう思うなら、どうしてがんばれない。
どうしてふんばってがんばろうとしない。
日曜日の英検も、またしても敵前逃亡!(T_T)
不合格が怖いのか立ち居地がわかるだけでもいいではないか!!と説得してみても落ちるのが分かっていて受けに行きたくないと。
みんな何回も落ちているのに、到達点にはまったく届いていない子だっているのに、準2の試験がどんなものかもわからないのに、行くだけ行けばと何度も
説得したのに、、、、、、結局今回も受験料を無駄にしました。
「受験料を無駄にしてごめんなさい」とメールで誤ってきたけれど、、、、
お友だちからもlineで《英検どうだった?》と聞かれていたけれどお茶を濁していた。
結果なんかどうだっていいのに、受けに行くだけでもすごいのに・・・・
親の気持ちの1/10も伝わらない。

娘の態度に主人もキレちゃって・・・・私の誕生日を祝う外食だというのに
重い空気をかもし出していた。
私だって思うところもあるし、もう模試も漢検も受けたいと言っても放置しようかと思うほどですが、、、、、、、
不憫に思うところもあるのです。
行きたい学校には受からなかった娘。
もっとうまく子育てできていれば、娘は受からなかったとしても中受はよい経験、良い思い出として残ったのではないかとも思うのです。
6年の秋以降、夫婦して娘を追い込んでしまったのかもしれないという思い、
もっとうまくフォローしてあげればよかった。
《ここ以外は駄目》そう追い込まれていた娘、、、最後にはどこでもいいと
話したけれど、結局私たちへの遠慮もあり国立にしたのではないかと思っています。
本当はやさしい子なんです。
でももやもやした気持ちがあり、暴言吐いたり、部屋にバリケードして閉じこもったりと手のつけられないこともしてしまうわけです。

主人は娘とかかわるのはもうごめんだ!!と怒っていますが、もうちょっと
落ちついて、娘にまかせつつ見るところは見ているというスタンスがよいと思います。
友人の娘さん(公立中から公立高校進学)も結構、父親と激しいバトルになっていた。父がいちいち干渉しているのが原因だったが、それをやめてから徐々に父娘の中は良好になってきたと言っていました。
私が娘に戦々恐々としている期間があって、もうかかわるのも嫌で、暴言や暴力に耐えかねて、全てを主人に任せてしまった時期があったのです。
それもいけなかったのかな、もっと受け止めてあげなくてはならなかったのかな。
でも、受け止め切れないぐらい私の心も病みそうでした。
どこかに行ってしまいたい衝動にかられることもありました。
今はだいぶ良くなりました。
本当に一時期からすると本当によくなりました。

息子ががんばっている姿を見るにつけ、心が痛みます。
また失敗して同じように荒れてしまったら、、、、そう思うと怖くなります。
中受などせず普通に公立にいかせようかとも思ったりします。
でも、息子は憧れに入るべく努力を続けています。
親の危惧で受験やめようとはいえません。

主人にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
本当にごめんなさいという気持ちでいっぱいです。
娘のことでは頭があがらないというか、心も痛い、胃も痛いです。
受験の道に歩ませてしまった責任の多くは私にあると思います。
だけど産んだ責任、・・・産んだのは私だけれど、親となった責任があるわけなので、嫌だと思ってもぐっとこらえてがんばって欲しいです。
私とがんばって欲しいです。

半分大人半分子ども
時として一人前、時として半人前以下、そんな年頃の娘だと思って
もうちょっと寛大に見守ってあげて欲しいです。

今の状態では、現状維持または現状よりは向上をさせて、内部進学を狙うしかないと思っています。
高校は中学とは比べられないくらい《自由》なようなので、学校生活を
高校で楽しんで欲しい、楽しんでくれたらと願っています。
とりあえず内部進学できるように疎まれつつもサポートがんばります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小姑が3人(ーー;)

2017年02月11日 09時31分44秒 | ガーネット中受2016
息子が不憫・・・・・

我が家には息子を取り巻く小姑が3人います。
主人

私です。

(ーー;)二人がいる時に私は息子には注意しないように気を付けています。
そうしないと家じゅうから責められる羽目になるからです。

あれほど「あなたのリベンジじゃないからね」
「ちびの事は大丈夫だから、放っておいてね」と言っているのに・・・・

塾の授業が始まったので
「ノートはしっかり取るんだよ。授業中おじゃべりをしてはダメだよ」

これは良いのですが

「帰宅したら復習ね!やった問題を少しは解いてから寝た方がいいよ。
それで、次の日は栄冠、日曜日は本科のできなかった問題と授業でやらなかった問題をするんだよ」

ぐいぐい来ます。

主人も・・・ちびには厳しく、アレコレダメ出しします。
もっと優しく言ってあげればいいいのにと思うこともしばしばです。


塾のガイダンスで子どもたちに授業、そして授業後の家庭学習については説明があったはずです。
ちびだってやること、やらなくてはならないことくらいわかっているはずです。

先々思いやられます。
娘は、どこまでアレコレ支持を出すのでしょうか??

娘は娘で期末テストが近いのだから、そちらの勉強に専念してほしいです。
(ーー゛)干渉しないでほしいのです。


あっちから言われ、こっちから言われ・・・そんな息子が不憫。
つぶれちゃったらどうしようと不安。



先日は確かにちょっと難しい取り組みまでさせていたかな?と反省
だから今朝はちびに
「ごめんね、ちょっと難しいことさせすぎたね。
計算は第一回に戻って取り組もうね。」と謝りました。

息子は「大丈夫だよ」と朝いつもよりも早く起きて出かける前に今日の漢字の取り組みと
ピアノの練習を終わらせていました。



クラス早くあがりたい・・・そう思うあまり見えなくなってしまう自分自身にブレーキをかけなくては。
主人と娘がチクチク責めでくるならば、オアシスになってあげなくては!!
塾が始まって、私自身のスタンスも周りの環境に合わせて模索中です。
小姑3人にならないように気を付けなければ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年てあっという間

2017年02月03日 08時20分15秒 | ガーネット中受2016
2月3日昨年のこの日、娘の受験は終わりました。
1月の受験で何校か合格をいただいていて、もしものために入学金も振り込みをした学校もありました。
2月3日に合格をいただいた学校は私の一押しでもありました。
そして娘に決定権をゆだねたのですが、2/3の合格校に通うことになりました。
あれから1年です。
<早い!>の一言です。
後半は本当にきつかった。

親子バトルかなりありました。
(~_~;)それは今でもかなりあります。
思春期のイライラが家の中でもぶつけやすい弟と私に向けられています。
主人のことは相当怖いと思っているらしく主人にはあたりません。
主人がいるとおとなしくなります。
どこがどう気に入らないのか?
学校でもいろいろあるお年頃。
そういうイライラもあるんだと思いますが・・・・・・。
違う学校に進んだならば、もう少し違っていのでしょうか?
中学受験塾に通わず、地元の公立に進んだならばどうだったのでしょう?
平穏な日々はよいのですが、急に気持ちが荒々しくなりトゲトゲ、イライラしてくる
娘を見ると選ばなかった未来のことを考えます。

思春期なんてこんなもんだろうなって思うようになりました。
私は母や父に対して娘のような態度をとったことはなく、父とも母とも中学も高校も
仲良く買い物に行ったり、話したりしていました。
お母さんを殴ったり、叩いたり、物を投げつけるようなことはしませんでした。

一昨日は弟に対してひどい言動が目に余り、弟をかばってしまったら火に油状態。
物は投げるし、ペットボトルで何度も殴られるし、恥ずかしながら・・・・包丁持ち出すしで
もう本当私自身が鬱になってしまいそうな、家から逃げ出したいような気持になりました。

「あんたのリベンジじゃない!ちびの受験だよ」思わず娘に向けて言ってしまいました。
娘、ちびにアレやコレやいいすぎ。
Nの勉強も、いつが何(教科)でいつが何(教科)なの?とか探ってきます。
ちびの誕生にNで使うようになるからと、緑やオレンジのペンや暗記マーカーを「買ってあげようか?」と
ちびは欲しくもないので「そういうのいらない」というと、もう半ギレ、「なんでいらないの?
使うよ絶対!」とかイライラが伝わってきます。
そんなにお仕着せばかりしなくても・・・・・と見ていてうんざりします。


ちびの自由(自由奔放では困るのですが)にやらせてほしいです。
ちびの受験。
Nの保護者会に行き、いろいろプランを考えるのもこちらの仕事。
学習のわからない部分をやさしく教えてくれるならばウエルカムですが、毎度毎度「こんなのも
できないの?」「いままで何してたの?」「ばかなんじゃないの」と暴言がシャワーのように流れて
くるようでは、娘の手伝いなどノーサンキューなのです。
そんなことしか口に出せないのであれば傍観者でいてほしいのです。
お姉ちゃんが干渉してくる家ってどれくらいあるのでしょうか?
思春期で荒れ荒れで、、、いい時もあるけれど悪い時もある。
そんな家の受験ってどうなんでしょうか?
先々とっても不安です。



一年は本当にあっという間。
娘とも向き合って少しずつでも雪解けしていくようにイライラも荒々しさもどこかに行ってくれる日が
いつかくると思ってやっていくしかないですね。
息子、とりあえずお姉ちゃんからの暴言で傷つかないように、塾に楽しく通ってもらえるように
サポートがんばらなければ。
塾=勉強が嫌いになるっていう構図だけは避けなければ。
もっと学びたい!塾って面白なって思って通えるように親としてできる限りのことをしてあげたい。
お姉ちゃんの時にもそうしてきた。
少なくともそう思っている。
彼女が母となるころ、もうすこし広い目で見れるようになってくれればいいなと思う。

来週はいよいよNの子どもガイダンスです。
金曜から授業も始まります。
よいスタートがきれますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトルをちょっと変更しました

2016年08月16日 17時07分30秒 | ガーネット中受2016
長女の受験が終わり中学生活を送って早5ヶ月が過ぎようとしています。
夏休み突入・・・・その夏休みも残り2週間ほどとなりました。

山ほどある宿題とは毎日コツコツ向き合っていますが、もう私にはお手上げの宿題ばかりなので
傍観者となっています。

息子の方は思春期の姉に暴言吐かれながらも健気に毎日を送っています。涙、なみだ・・・・



主人「冷蔵庫買ったから次は、、、、、あれもしなきゃならないし、これもしなきゃならない、
これも買い替えなくてはならなし、息子の塾もはじまるだろ」

(・・;)「塾やっぱり行くのかな~」


主人「何を今更言ってんの、本人やる気満々なのに、かわいそうだろう」


そうだよね・・・・・お姉ちゃんに「バカ」、「そんなのも分かんないの?」
「はぁ?そんなんじゃ何処も受からないし」などと毎日のように罵られているのに
コツコツと努力を続ける息子。

夢は大きな息子・・・・・・

やっぱ中受するのかな~

公立中の話しを聞いても、、、、受験させてやった方がいいのかな~とも思う。
本人の意思次第だけど、姉が受験しているのに親からダメとかやめてとかは言えないよな~。

親もがんばるしかないのかな~。

しかし、やっぱり姉はなんだかんだいっても出来たんだな~と思う。
息子には息子の、息子に合った学校がきっとあるはず。
お姉ちゃんを見返すならばお姉ちゃんより上がいいんだけど・・・・・
お姉ちゃんより上となると御三家以外の道はない気がする・・・・・
お姉ちゃんより下だと後々まで、ずうぅぅぅぅぅぅうぅぅぅぅぅっと罵られ、蔑まされそうで
息子が不憫。
あぁどうしたらいいんでしょう。
息子の受験までに思春期がおとなしくなってくれたらいいんだけどな~。


まだまだ悩みはつきません。
あっちこっちの塾からは新4年講座の前の予科の御案内が到着しています。
お姉ちゃんと同じ塾に行かせるべきか、否か・・・・・・それも悩ましいところです。
かといって、サ○は我が家では無理な気がする。。。私が整理整頓できないもん。
困ったな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気があるのかないのか・・・・・

2016年06月03日 17時49分39秒 | ガーネット中受2016
うちの娘はどうなっているのでしょうか?
やる気があるのかないのか??

( 一一)

唯一言えるのは計画性が全くないということです。


中間考査まであと2週間ほどとなりました。
数学Bがメタメタなんですが、教科の先生からドリルを進めた子は加点しますと言われたようで
張り切って昨夜進めていました。

やるのは良いことだと思うのですが・・・・・寝るのが遅く朝起きれないの無限ループは続くのです。
何度起こしても起きません。
支度は終わっているという娘の言葉を信じるととんでもないことになります。

「またカッターを使うから!」というので、置き場所を話したのに・・・・

そう言えば、カッターはここにあるんだよ?!いつ使うの?と聞くと

「今日だったの!もういいよ」と。

えぇ~ここにあるっていったじゃない(>_<)まったくもう・・・・・。


そうかと思うと、通っている英語塾のテストがあるというので「単語帳でも作ったら?」とアドバイスすると
「面倒くさいからいい」と言っていたのに・・・・寝る間際になって

「お母さん、単語帳持ってない??」と聞いてくる始末。

そこから始めてまた寝るのが遅くなって起きれないに突入。溜め息しか出ません。


今朝は今朝で
「漢検さ、満点とったら図書カード1万円分頂戴!」っていうから

「いいよ」っていうと

「無理だよ、無理ならってないところあるしできっこないじゃん」と。

だったら言うなよって感じです。
どうして「ヨシ!やってやる、取るよ満点」とか思えないんだろう。

何事もやる前から「無理」、「ムリ」、「むりだしっ」と自分からボーダーを引いてしまう始末。

中間考査、私は50番以内、主人は30番以内、当人は「30番以内に入ったら約束したこと守ってよ!」というけど
その直後に「むりに決まってんじゃん、○○くんや、△△さんとかいるんだよ。Nの表紙に名前出た子や上の方の名前を
連ねる常連もいるんだし、開成や桜蔭蹴ってうちの学校きている子だっているんだよ。無理に決まってんじゃん」と
何が無理なのか、やる前からうだうだ言ってばかりで嫌になります。
たいした努力もしていないのだから、やることをやってから言って欲しいものです。

取る気があるのか?無いのか?
取る気があるんだったら勉強しろ!!と心の中で叫んでます。本人に言うと血の雨が降りますからね。

まったくどうしてこう弱腰なんでしょう。
わが子ながら情けない、自分を信じてできると思って突き進んでほしいです。とほほほほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンザロードは辛すぎた・・・・

2016年03月03日 17時05分00秒 | ガーネット中受2016
昨夜行ってきました。
主人から映像が毎回最初だったから早めに行った方がいいよっとアドバイスがありましたが
今回は入試動向から、そして映像、出題傾向、映像といった構成でした。

もう開催場所で行ける所が無く、埼玉に行ってきましたが・・・・
最初の入試動向。
話がへたくそ過ぎて・・・この方がお話しされてよいのかしら?訓練?研修といった印象を
受けてしまいました。
午前中の回は満席で、夕方の回は午後に見てもまだまだ申し込み可能でした。
夕方とあってご夫婦、お父様の姿も多くみられましたが会場が埋まるほどではありませんでした。
立地がら、湘南新宿ラインがつながっているとはいえ・・・・
神奈川の情報までいるのか?
情報分布もまばらで、、、分析がいまいち。
もっと整理して埼玉で説明会だから(うちは埼玉はあまり関係ないけど)埼玉の情報(男子、女子、共学)
都内の情報(同様)、千葉の情報、それ以外と整理して話せばいいのに、あちらこちらに
話が行き、主旨がぼやけている感じ。
これには本当にがっかり。
もっと他塾も見学されて研究されればいいのにという印象。

次に映像・・・その前に先生が少し話すんですが、これも2016入試を経験しているだけに
聞いていて、ちょっとしらけてしまった私。

映像は男女の御三家始め、難関校の合格者の声。
抱き合い、泣く姿、どんなところをがんばってきたか、何をめざしているか
どんなことをこれからやってみたいかなどなど。

見ていて辛かったです。
ここで抱き合いうれし涙を流す親子の映像の後ろに、あるいは周りにいるであろう
うちと同じ第一志望で、落ちてしまった子たち。
この子たちの中には同じ塾の子もいるだろう、、、インタビューされている姿を目の当たりにして
喜ぶ姿を目にして、その場でどういう思いで立っていたのだろうかと、そんな事を
思ってしまいました。

うちは合格発表は本人の自信の無さから、かなり遅れて見に行きました。
なので、こういった波には遭遇していません。
カメラクルーも校舎わきに控えているのは見えて取れましたが・・・・・。

合格した子もいれば落ちた子もいる、それは運だったり、相性だったり、コンディションだったり
本当に勉強不足だったり、たまたま問題のめぐりあわせだったりと、どうにもならないものがそこには
あるのに・・・・・。

こうやって抱き合って泣けなかった親子はどうしたらいいのか・・・・・
スケジュールの都合で、合格した学校、進学を選択することになった2校は2校とも合格掲示を
本人は見に行っていません。
スケジュールの都合もあり、親が見に行っただけです。
見せた方がよかったな・・・・今更ながらに思います。
「がんばったね!」
「やったじゃん!!」
「すごいな~おまえ!」
そんな声掛けを合格掲示版でかけてあげたかったな。


そんなことが映像を見ながら頭をかけめぐりました。

次に教務部の四科の先生方からの今回の入試のポイント。
日能研の学びなどについてのパネルディスカッション。
これは面白かったですね。
特に、社理の先生の説明はどちらの学校の入試問題か忘れてしまいましたが
「回向院(えこういん)」に関する問題で、人物を四択から選択する問題なんですが、回向院に
行って、観臓記念碑の写真を撮られていたり、理科の先生はエタノールを扱った入試問題の
実際の実験映像を見せてくれたりと、見応え十分でした。

で、次にまた映像。
これが入塾(6年講座からかな?)から受験までのお子様方の様子。
顔付きがだんだん変ってきて、本番を迎える映像でした。


都内系の校舎だと思うのですが、どの子も皆真剣で驚きました。
我が家も羅針盤をもっているのですが、活用されているお子さんが多いことに驚きました。
これって、校舎や関東系、本部系で異なるのでしょうか?扱いが??
最初の映像でも羅針盤を活用していました!って子が結構いてびっくりしました。

1つ1つを次につなげていきたいな~と感じました。
最後まで頑張り抜ける子、粘れる子、第一志望以外も全てが行きたい学校で
どこに入ってもがんばるよって言える子になってほしいと思いました。
復習、振り返り、重要性を講師の先生方も映像の合格者たちも言ってました。
うちも振り返りをしっかりやっていきたいと思いました。
間違っていた、あっていたではなく、どこがどう間違えたのか、何故間違えたのか
掘り下げて考えられる子にしていきたいです。

全員が全員、本当に大人びていました。
男の子も、女の子も、、、、、やっぱり早生まれは1年損しているような気にもなってしまいました。
同じ6年だというのに、とってもしっかりとした考え、勉強に対する思いを語る姿は、わが子とはまるで
違う世界の子どもでした。

最後にアンケートを提出して帰宅したのですが、本当に1番目の入試動向はいまいちだったので
どうにかならないのかと書きました。
もっと情報の整理と分析、地域性、地域毎など、うまく作り込んだ方が聞き手も聞きやすいと書きました。
羅針盤についてもみんなつかっているのか、どの校舎もつかっているか?書いてみました。
それから、合格者だけでなく第一志望に落ちた子たちのフォローや声掛けなどはどうしているのかも
書きました。



自宅に戻ったのは22時過ぎ。
ダッシュで帰ったので、お腹ぺこぺこでした。
夕飯を一人でとりながら、主人に「うちの子、まだ第一志望に落ちたこと割り切れてないよね」

「ないんじゃん」

先日読んだ和田秀樹先生の著書の内容をうる覚えですが主人に話ました。

「第一志望に合格できなくても、第二、第三志望校には入っている生徒は二つに分かれる。
一つは絶対悔しいから勉強する生徒
もう1つは自分を落伍者だと決めつけてしまって勉強しなくなってしまう生徒。
せっかくご縁を頂き第二志望に行けたのに、第一志望に落ちてしまってここに入ってしまったのか・・・と
思う生徒はなかなかそこから抜け出せない」

家の子は、抜け出せるかな~。

「本人次第だろう」

そう・・・本人次第だ。

四月からの学校生活で、どれだけ学校が楽しいと思えるか、どれだけモチベーションをあげていけるか。
そこが鍵になると思う。

思わず、今朝は↓検索しちゃいまいた

第一志望に失敗した場合の声掛けなどで検索してみました。
ベネッセさんのサイトと個人塾さんのサイトにかかれていることが印象に怒ったのでURL添付しておきます。

http://benesse.jp/kyouiku /201201/20120112-1.html


http://shakujii-seminar.com/blog/644




これを読んで、険悪ムード(本当、毎日、毎日、娘と険悪なんですが・・・)の娘にメールしてみました。

本日のメール↓


-----------



顔を合わせるとうまく言えないのでメールします。
○○に合格できなかったといことについてしっかりと自分の中で受け止めきれてますか。
何が自分に足りなかったのか、これからのためにも考えておくことも大事だと思う。
でも、難関校と言われる学校に複数合格して選択して選べる学校があったことは、
それが出来ない子もいるというのも事実だよ。
あなたが、がんばって努力した結果が合格だと思う。
特に選択した学校は8教科受験、実技もあり、チャレンジするにも敬遠する子も
多い中、勝ち抜いたことはすばらしいことだと思うし、誰もがみな口を揃えて
『すごい!』って言ってくれる学校なんだよ。

入学する学校で、新たに目標を見つけてがんばってほしいと思ってます。
やりたいことが無くても、いろいろな人と出会う内に見つけられるかもしれない。
なりたいことが芽生えるかもしれない。
今はなくてもかまわないんだよ。
未だ12歳、未来はこれからなんだから。

自分の足で立って、稼いで生活できるような大人になったらいいと思ってます。
あなたは昔から向上心がとても強いので、いつも自分で目標を決め、そこに向かって
親には覚られないように努力している子だと思ってます。
Nでもきっとそうだったんだと思います。

「○○生を見返してやる!」っていう闘志、燃やし続けていいと思うよ。
それがあなたを強くする。
四月からの生活を(朝早起き出し、通学は駅まで自転車だし、時間もかかるし)考えて
心配してガミガミと顔を合わすと言ってしまうけど、ごめんね。
まだまだ成長期だし、ホルモンバランスもあるから、やっぱり小学生のうちは10時には
寝て欲しいよ。
女の子から女性へと体も変化していくので睡眠は今は大事だと思ってます。
そして、やっぱり自分の意思でしっかり起きて欲しいとも思ってます。
英語迎えに行くからね。
20:00までに来てくれると嬉しいな、お父さんの帰宅も遅いので。
よろしくお願いします。



-------
読んでくれるのかも、フンって鼻であしらわれてしまうだけかもしれないけれど
私の気持ちの押しつけかもしれないけど、思いは伝えたかった。
自分の気持ち1つで学校生活も楽しくもなり、辛くもなる。
できるならポジティブにとらえて、楽しい学校生活としてほしい。
そう願いたいのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと複雑な心境

2016年02月24日 17時05分13秒 | ガーネット中受2016
受験ネタ。
再び何ですが、娘のNの教室、娘の第一志望校への合格は3名。
うち2名は辞退、SMへ進学するそうです。

空きが2名でたけど、娘には順番は来ませんでした。

娘「繰り上がりってなかったのかな~」


それぞれの塾の合格実績が若干名伸びたのは知っていましたが

「でなかったのかもね。もう調べてもなったし、お母さんもわからないな。
でも、順番はこなかったんだね」って話ました。


引きずっているのか?いないのか?


行かないという選択をされたのがお子さんなのか、ご両親なのか
親子なのかはわかりません。
それぞれの選択ですよね。

うちも合格頂いたところから選択したわけですし、娘にもしっかり今を受け止めて
歩いてほしいな~と会話しながら思いました。


複雑な心境ですが、そういう選択もあるってことを受け止めて前へ前へと進みます。


今日は習い事再開した書道の日です。
(;一_一)自分から言い出したのに、すっかり今日からだという事を忘れていました。

放課後まで行くことを覚えているのか心配。
大丈夫かぁ~って感じです。




それから、娘の携帯の壁紙を変えてあげました。
いつまでも第一志望校の画面では忍びなかったので、中受終わったら飼ってあげる約束した
小動物の写真画像を壁紙にしました。
これで少しは癒されるかな~。

小動物・・・まさか本当に飼うはめになるとは思いませんでしたが・・・・
学校生活がおちついたらという約束で、お世話は自分、世話の本も自分できちんと
選んで購入して飼うまでに勉強しておくように話ました。

また1歩前進です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする