はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

M4A3 105mm HVSS #3 細部塗装からチッピング

2013-05-04 16:00:36 | 第二次大戦 アメリカ軍

M4a3_105_08
デカールを貼ったあと一晩置き、細部の塗分けをしました。もう塗装がはみ出しまくり 修正する根性はありませ~ん。割り切っちゃいますよ~
転輪のゴム部分は後でピグメントの溶剤としてアクリル溶剤を使用するのでラッカー系で塗る。そのものずばりタイヤブラックで塗分けし、あとはすべてタミヤアクリルを使用した。
灯火類の白は、シルバーの発色を良くするための下塗りです。

M4a3_105_09
タミヤエナメルのオリーブドラブにイエローグリーンを足してハイライトをつけました。
チッピングはまずダークイエローで深い傷の表現から開始。エナメル塗料を細筆で。

M4a3_105_10
ミニスケールだとチッピングは相変わらずオーバースケールになってしまいますね。でもイメージ優先で雰囲気が出れば自分的にはOK。

M4a3_105_11
M4a3_105_111
ジャーマングレーで浅い傷をダークイエローの傷の上に付けていきます。ポイントはダークイエローがはみ出しているように塗ることです。
このあとデカールとエナメル塗装の保護のためにつや消しクリアでコートします。

M4a3_105_12
エナメル塗料を使ったのでクリアーは水性を使用。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする