はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

95式小型乗用車(くろがね四起) タミヤ 1/48 #5 フィギュア

2025-01-20 16:18:52 | 95式小型乗用車 タミヤ 1/48

くろがね四起は0.5mmエアブラシを使って、18日にVMSのサテンバーニッシュ(半ツヤ)をトップコートしました。
メーカーの使い方に従って3〜5日乾燥時間をとります。なので23日あたりから作業を再開する予定です。

 

▼トップコートの乾燥を待つ間にフィギュアを塗装しました。
軍服はそのままずばりJapanese UNIF. WWIIを使い、ハイライトはバフを足して塗りました。
シャドウはバーントアンバーを使いました。

 

▼こんな感じになりました。お恥ずかしい出来で、アップに耐えられないのでこのぐらいからでご勘弁のほどを💦

今回はここまでです。トップコートが乾くまで2、3日空くのでストライカーに手をつけようと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

95式小型乗用車(くろがね四起) タミヤ 1/48 #4 細部の塗り分け

2025-01-17 18:20:42 | 95式小型乗用車 タミヤ 1/48

くろがね四起の細部の塗り分けをしました。

 

その前に基本塗装の中で一番明るいハイライトを塗っていないことに気づきました。
車体のカーキはクレオスラッカーを使っていますが、ボルトの頭などに筆塗りするため塗料はアクリルになります。
カーキってメーカーによってかなり色味が違うんです。
ファレホ (左) とVic Hobby (右) を比べてもこんなに違います。

 

▼そしてハイライト色を作るためにベースとなるカーキに車体色と同じようにバフを足すことになります。
白い囲みがファレホグループのカーキとバフ、黒い囲みがVic Hobbyグループのカーキとバフです。
さて、どちらを選びましょうか。

 

▼Vic Hobbyグループを選びました。理由はVic Hobbyのカーキの方がベースのカーキがクレオスラッカーのカーキに近そうだったからです。

 

▼インストに従って塗り分けました。
ただしシートの指定がカーキだったので、ここはVic Hobbyのレザーブラウンをベースにしてレザーレッドを上塗りしました。
ハンドルとその支柱は指定どおりのブラックです。
写真を撮ったあとにマフラーのベースとバンパーと思われる鉄棒のベースを塗り忘れていたので、錆を付けるベース色としてダークグレイを塗っています。

 

▼タイヤはVic hobbyタイヤブラックにホワイトを少々足して筆塗り。スペアタイヤはホワイトの量を微量にして他のタイヤと区別しました。

ワイパーは多分、完成間近の時に塗装することになりそうです。
塗り分けが終わったので次回は、トップコートをかけてウエザリング作業をしたいと思います。
48なので塗装1日、ウエザリング1日で完成できるかなあと踏んでいましたが、作業をなめていました😅  もう少しかかりそうです。

最後までごらんいただき、ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

95式小型乗用車(くろがね四起) タミヤ 1/48 #3 基本塗装

2025-01-16 18:00:00 | 95式小型乗用車 タミヤ 1/48

くろがね四起の塗装に取り掛かりました。

 

▼まずは下地塗装としてブラックサーフェィサーを吹きます。

 

▼車体色の指示色はタミヤのキットなのでXF-49カーキ:1+XF-51カーキドラブ:1となっていますが、タミヤのカーキ色は個人的な感覚ですが、どうも日本陸軍色のイメージと違うので、ここはクレオスのC-55カーキを使います。
0.3mmエアブラシで吹きました。

 

▼ハイライト色はC-55カーキに微量のC-44タンを加えました。
まずはハイライト1を0.2mmエアブラシで吹きました。

 

▼さらにC-44タンを加えたハイライト2を吹きます。ハイライト1に重なるようにハイライト1より少ない面積になるように吹きました。

 

▼さらにC-44タンを足したハイライト3を吹きました。

▼幌の指定色はカーキだったので、さらにC-44タンを加えて明るくし、車体色より少し目立たせるようにしました。が、こうして写真で見るとあまり変わっていない感じですね😅

今回はここまでです。次回は細部の塗り分けとなります。

 

LAV-ATですが、トップコートを吹いている最中にバックミラー (白い囲み部分) を飛ばしてしまいました😢
2日にわたって探しましたが、どうしても見つかりません。
自らの集中力の無さに情けなくなったと同時にこれ以上進める気力がなくなりました。
なので、LAV-ATは無期限の延期といたしました。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

95式小型乗用車(くろがね四起) タミヤ 1/48 #2 組立終了

2025-01-12 19:33:52 | 95式小型乗用車 タミヤ 1/48

くろがね四起の組立が終わりました。

 

▼キットは3名乗車となっています。
タミヤの実車説明のなかに「昭和10年に制式化された後、様々な改良が重ねられて12年に生産されたタイプは3人乗りの車体になって〜〜〜」とあるのでおそらく当初は2シーターであったのではないかと予想されます。
後席は両肘掛け付きなので、VIP席(笑)って感じです。 
偵察・連絡用車両として大いに活躍しましたが、陸海軍航空隊の士官用スタッフカーとしても大いに利用されていました。

▲▼幌は展開時と収納時を選べますが、車内を見せたかったので収納時を選んでいます。

 

▼フィギュアと並べてみると、さすが4駆、最低地上高がかなりあるのがわかります。

 

▼立ち姿の士官と運転手の2体がキットに付属していますが、ハンドルがオーバースケールっぽくて運転手の搭乗はやめました。
あと車体を組み立ててしまうと、運転手を乗り込ませる手間が大変そうで、それもやめてしまった理由でもあります(汗)。

 

▼前照灯はクリアパーツを接着する前にX-11クロームシルバーを塗装しておく指示ですが、クロームシルバーの代わりにファレホのオイリースチールを塗ってみました。
クリアパーツをつけた後で、シルバーが暗すぎる感じがして、やっぱり指定のクロームシルバーにすれば良かったとちょっと後悔しています😅

 

▼塗装を考慮してこんな感じにバラせるようになっています。

今回はここまでです。次回は塗装に進みたいと思います。
LAV-ATはトップコートをかける前に基本塗装に少しハイライト色を塗装しました。ここで作業を中断したため、半ツヤのトップコートは未だ掛けていません。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

95式小型乗用車(くろがね四起) タミヤ 1/48 #1 組立開始

2025-01-08 18:39:07 | 95式小型乗用車 タミヤ 1/48

現在製作中のLAV-ATの塗料2本を年初めにヨドバシから購入する際、塗料2本で無料配達は申し訳なくてこのキットを一緒に買いました。
こんな経緯で買ったキットは、置いておくとまず作らなくなりそうなので、即、手をつけました。

LAV-ATはデカール貼りのために、クリアのトップコートを吹いてあります。
トップコートを吹く前にちょっとアクシデントがあり、モチベーションが下がってしまいました。
その気分転換も兼ねてのお手つきです😅

 

▼約3時間でここまで進みました。1/48なのでそばにあるMr.CEMENTの瓶と比べるとその小ささがわかります。

くろがね四起は、LAV-ATの合間に同時進行していくつもりです。

次回は、LAV-ATのデカール貼りか、くろがね四起の組立の続きかになると思います。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする