はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

ナースホルン(TAMIYA)#1 足回り

2014-04-05 22:52:13 | 第二次大戦 ドイツ軍

Img_0044
タミヤのサイ(ナースホルン)に手をつけてみました。
戦車は何故か足回りから組立が始まります。なんでなのでしょねえ?
さて、転輪類はタミヤの定番のポリキャップを入れていくタイプです。
誘導輪、起動輪は合わせ目もありすんなり組立が進みます。
車体下部は面倒な張り合わせ不要の一発成形部品。
この部分が張り合わせだとガタが出やすくそしてそれが後で分かると非常に苦労する部分なのでうれしい配慮です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする