クリアコートの後、ウォッシング、スミ入れへと進めます。
ウォッシングはいつもの油彩ローアンバーをペトロールで薄めて行いました。
スミ入れは今回はタミヤのスミ入れ塗料ダークブラウンを使用してみました。
↑画像ではわかりにくいですが、スミ入れまで終わっています。
次は油絵の具を使用しての退色表現です。
ウルトラマリン、イエローオーカー、ネイプルスイエロー、チタニウムホワイトの4色を使用しました。
AFVの場合は、これにあと2~3色足しますが、今回は1/700ですし、竣工して間もない事も考慮して4色ぐらいが妥当かなと。
4色をランダムに細筆で点付けです。点付けの割合は、チタニウムホワイトの割合を多めに、逆にウルトラマリンはほんの少しにしています。
間をおかずきれいなペトロールを付けた平筆で上から下への縦方向へ絵の具を拭き取ります。
こんな感じになりました。艦船模型の退色表現はどうやるか知らないのでAFVのやり方です。
錆だれはXJunで~すさんのアドバイスからほんの少しかもしくはつけないかもしれません。
次回、完成の予定です。
◆塗装メモ
ウォッシング:油彩ローアンバー
スミ入れ:ダークブラウン(タミヤスミ入れ塗料)
退色表現:ウルトラマリン、イエローオーカー、ネイプルスイエロー、チタニウムホワイト
拭き取りはペトロールを使用