イエローオーカーの極薄で全体をウォッシングしました。ドライブラシをした部分はまだ乾いていないですが、基本塗装とハイライトの境界をぼやけさせたくてやりました。最近はヴレンディングとか言うそうですね。
車体のウォッシングのあと、スカートに退色処理をやりました。
イエローオーカー、ネイプルスイエロー、ウルトラマリン、チタニウムホワイトで点付けです。
こんな感じになりました。筆目がかなり強くなってしまいました。やり過ぎたかな。
油彩による汚しはこれで一段落。乾くのを待って再度ウォッシングをしてその後、パステルによるウエザリング、チッピングに進みたいとおもいます。
なんだか処理名がカタカナばっかり。個人的には、車体の汚し作業、キズの表現とかって言えばいいんじゃないの。模型雑誌の影響か、なんか嫌いです。