はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

1/35 CENTURION Mk.III(TAMIYA) #8

2016-01-11 16:18:01 | 現用 イギリス

イエローオーカーの極薄で全体をウォッシングしました。ドライブラシをした部分はまだ乾いていないですが、基本塗装とハイライトの境界をぼやけさせたくてやりました。最近はヴレンディングとか言うそうですね。

車体のウォッシングのあと、スカートに退色処理をやりました。

イエローオーカー、ネイプルスイエロー、ウルトラマリン、チタニウムホワイトで点付けです。

こんな感じになりました。筆目がかなり強くなってしまいました。やり過ぎたかな。

油彩による汚しはこれで一段落。乾くのを待って再度ウォッシングをしてその後、パステルによるウエザリング、チッピングに進みたいとおもいます。

なんだか処理名がカタカナばっかり。個人的には、車体の汚し作業、キズの表現とかって言えばいいんじゃないの。模型雑誌の影響か、なんか嫌いです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/35 CENTURION Mk.III(TAMIYA) #7

2016-01-11 01:01:56 | 現用 イギリス

退色表現のはじめとして油彩のイエローオーカー、オリーブグリーン、ナチュラルオーカーを使ってドライブラシで表現します。

平面を主体にしてよりハイライトを強調させるイメージでやりました。

このあと、ナチュラルオーカーの極うすでウォッシングし、さらにローアンバーでもウォッシングする予定です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする