はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

三渓園

2021-11-30 21:25:14 | お出かけ

クラキンさんのIPMSジャパン モデラーズセレブレーションの記事内に掲載されていた横浜港近辺の写真に触発され、久しぶりに地元横浜市内に出かけてみたい気になりました。
紅葉の季節なので、それならと横浜市中区本牧にある三渓園に行って来ました。

今回、三渓園の後にクラキンさんが若かりし頃、遊びに行った場所を撮影してきたのでアップしておきました。

それでは、ざっと写真を掲げてまいります。
同じような写真が続いていきますが、ご勘弁の程を。

三渓園は、横浜市中区本牧にあります。
我が家からは、横浜駅、桜木町、みなとみらいを超えて行くことになります。
三渓園の公式ホームページ

平日なのでゆっくり行っても大丈夫とタカを括っていたら、駐車場に入る道に「満車」の表示。
午前11時ですが、やっぱり紅葉の季節だからなのかなあ、と思いつつ駐車場に向かうと、丁度1台出て来て表示が「空車」に変わりました。
入れ替わりに駐車場へ滑り込むことができました。
入場料は大人700円です。JAF割引で600円で入れました。夫婦二人で200円の割引となります。

▼正門から入場するとすぐ左手に大池があります。木立の上に見える塔は、旧燈明寺三重塔(重要文化財)です。

 

▼紅葉の見どころへ向かう途中の御門

 

▼御門をくぐって三溪記念館前の紅葉

 

▼その先にある臨春閣。以前来た時は修復中でした。

 

▼臨春閣から内苑に向かう途中の紅葉

 

▼月華殿、金毛窟、天寿院へと続く階段。

 

▼今回は紅葉を味わうため、三渓園随一の紅葉スポット「内苑」に直行しました。
普段は非公開となっている内苑「聴秋閣」奥の遊歩道が、11月27日から12月19日までの期間は入ることができます。
紅葉の遊歩道開放■ ■紅葉の見どころマップ

▼いきなりですが、遊歩道に入っています。遊歩道を登って行きます。

 

▼距離はほんの少し。もう登り切ってしまいました。

 

▼下り坂。右手に先ほど登ってきた道が見えます。

 

▼下り坂から見る聴秋閣。先ほど私が登っていった道を人が登って行っています。

 

▼あっという間に遊歩道を過ぎました。
あまり紅葉する木々が少ない印象を受けました。
さらに写真の撮り方もよくなかったようでした。
一眼レフが欲しい。コンデジでは解像度に限界があるか、なんて言い訳です😅

海岸門へ向かってブラブラと歩いています。

 

▼園内の随所にライトアップ用の照明がありました。現在、日時限定で紅葉のライトアップをしています。
紅葉のライトアップ

 

▼海岸門をくぐったところで1時30分。そろそろお腹が空いたので昼食を取ろうと思います。

 

▼雁ヶ音茶屋で天ざるそばを食しました。つゆの味が薄くてイマイチでした。

 

▼茶屋前の大池。

 

▼大池を渡ったところにお店がありました。
う、ここで食べれば良かったかなと少し後悔。

 

▼もう食事を済ませてしまったので、甘味処にしました。

 

▼店内に三溪そばの説明が掲示されています。
食べてみたかった.......。

まだ園内には建造物(三重塔、展望台、茶屋)があります。
が、3時を過ぎたのと今日は夕方から天気が崩れる予報なのでそろそろ出ることにしました。

 

▼店の前には小川が流れていました。

▼大池の周りを歩いて再び正門から出て駐車場へ向かいます。
この写真からわかる通り、三渓園の紅葉は狭い地区に固まっているという感じです。

 

 

三渓園を出て、本牧通りを根岸方面に走り、学生時代に行ったお店を見に行きます。
間門を右折して根岸駅手前を根岸森林公園方面へ右折します。
急坂を登り切った交差点の手前にそのお店はありました。

 

▼▲クラキンさん、ドルフィン営業していましたよ。
店の駐車場は外車がズラリ。全車横浜ナンバーでした。
皆さんご存知、ユーミンの「海を見ていた午後」の舞台となった「ドルフィン」です。
私が学生時代に行った時は、この建物に建て替えられる前の「ドルフィン」でした。
店の外観がどうだったかは、全然覚えていません。家内も覚えていないそうです。

 

▼正面玄関。ちょっとくたびれた感がありますね。モデラー的に言うと「錆ダレ」が.......。
今回は視察なので入店しませんでした(言い訳です。三渓園で食してもうお腹いっぱいのため)

 

先ほどの交差点近辺には米海軍の消防署があります。
ドルフィンを通りすぎたすぐの交差点「根岸旭台」です。

 

▼消防車はアメ車でボンネット前面に「US NAVY」のエンブレムが付いていました。
この先の根岸森林公園の先にはネイビーの根岸住宅地区がありました。
現在は米軍は撤収し、返還が進んでいます。消防署は残っていますが。

家内に、「ここの消防署は日本の家の火事も消すの?」と聞かれましたが、ワタクシにはわかりませ〜ん。
フェンスがないので米国領ではないと思うので対応するのかもしれません。
職員は日本人かもしれませんし。

 

写真をささっと撮って、森林公園から山手、元町を過ぎて帰路につきました。

 

おまけ
順序が反対になりましたが、三渓園に行く途中で何枚か写真を撮りました。
横浜駅東口を過ぎ、高島町交差点の少し前を左折したところ、左手に日産のグローバル本社があります。
丁度、何かテスト車らしきクルマが出てきています。

▼日産自動車株式会社 グローバル本社
サッカークラブ「横浜F・マリノス」の親会社です。この会社から横浜マリノス株式会社の社長は派遣されています。
コロナ禍の前は、ここの1階ギャラリーでマリノスの試合のパブリックビューをしてくれたりしていました。
私はマリノスサポーターなので、1枚撮らせていただきました。
今年は残念ながら、2位。来シーズンに期待します。

 

▼交差点を山下公園方面へ右折し、ランドマーク、桜木町駅を越すとある「北仲橋」。
この橋からのロケーションが良いのでよくテレビドラマのロケ地として使われます。
ミーハー的な写真が続きます😅

 

▼北仲橋の手前には通り過ぎてきた「ランドマークタワー」があります。
竣工した当時、子供を連れてエレベーターで最上階に行きました。
もう30年近く前になりますか。

 

▼最近出来た桜木町駅から運河の上をとおるロープウェイが私の頭の上を通ります。

 

▼横浜市役所、新庁舎。すごいですねえ。みんなの市県民税のおかげか。

 

▼横浜税関手前の海岸通りにある「神奈川県警察本部」ビル。
そびえ立ってますねえ。このビルのすぐ裏は港なんですが、いつも津波がきたらどうするの?って心配するのは私だけかな。

 

▼神奈川県警本部ビルのちょっと手前に日本郵船横浜支店ビルがあります。

 

▼日本郵船は、現在放映中のNHK大河ドラマ「青天を衝け」で、岩崎弥太郎の「郵便汽船三菱」と渋沢栄一の「共同運輸」が合併して誕生しました。

▼現在は博物館となっています。

以上、三渓園に行く途中で撮った自己中の写真でした。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする