2019年も半ばを過ぎたので、ここで完成品と購入キットをまとめておきます。
まずは完成品から。
1月 無し
2月
タミヤ 1/35 Sd.Kfz.142 Ausf.B III号突撃砲B型
クレオスの新色ジャーマングレー(513)で塗装してみました。やや青味掛かった私にとっては好みの色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a1/fce05943e09d7b16bbd2cdb4baa94ddc.jpg)
ドラゴン 1/35 突撃砲乗務員
キットに合うフィギュアを探して組み合わせてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1f/fa0c1614049c6b5e2bda81b10aeaee6f.jpg)
フジミ 1/76 PzKpfw 38(t)
久々のミニスケールです。古いミニスケールは、履帯が残念なキットがよくあります。
製作にあたっては、アンテナが太すぎたのと砲口を開けなかったのが残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9e/f1df51ae50d64b83f5118967e468d7f8.jpg)
長谷川 1/700 駆逐艦 睦月
初めて艦船の迷彩塗装をしました。マスキングテープで塗り分けましたが、船体は煙突部分だけなので助かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/57/9213001c8063e664366ef94581191bd7.jpg)
3月
タミヤ 1/48 M10 中期型
米軍の代名詞である荷物を後部に満載させました。
今見ると装備品を止めるロープが糸のままですね。カーキやその他の色で塗装すればよかったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e0/aeaf9daa8bc6936caffe9d12ba9e09cf.jpg)
4月
タミヤイタレリ 1/35 Sd.Kfz.231
前々から作ってみたいと思っていた車両です。装甲車は好きなジャンルでこの後Sd.Kfz.222も作ることになりました。
フロントの発煙筒を前後反対につけるチョンボをしております。6輪の内左側ダブルタイヤの1輪が接地しておりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/42/963e9aa05030119edb70c2e486c03919.jpg)
AIRFIX 1/76 MATADOR & 5.5 inch GUN
エアフィックスは何だかなあというパーツの古いキットでも完成するとフォルムが抜群に良い不思議なメーカーです。
いろいろと手を入れて楽しむキットですが、私は全く素組みで済ませています(汗)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/04/1517626ddac2620c71e6bf96177ab7a2.jpg)
タミヤ 1/35 Sd.Kfz.222
平成最後の完成品です。
令和に持ち越したお手つき品はたくさんありますが、平成最後の年に手をつけたキットは全て完成させました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/da/5e4c048c176c40531fa6600eff71a864.jpg)
5月 無し
6月
タミヤ 1/35 M20
令和になっての最初の完成品です。
M8の派生車両。オープントップなので車内を塗装しながら組み立てていきました。米軍お約束の装備品を載せています。
車体を完成させてからドライバーが乗せられなくなってしまったことに気がつきました(アホです)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f9/daa64027d2f7d8ec33170d601099bc3e.jpg)
タミヤ 1/35 Sd.Kfz.161/3 メーベルワーゲン量産型
苦手な細吹きでボワっと吹いてしまった部分が何ヶ所あります。
その他にも......、全くチョンボなしで完成できないのでしょうかね。
でも私はめげません、とにかく完成させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c6/11cc63b04962f273e757e206cd50f577.jpg)
7月
MENG MODELS NON SCALE KV-II
デフォルメされたスナップキット。この種のキットは初めてです。
汚さないで仕上げるか、いつも通りに汚すかと迷いましたが、結果いつも通りにやりました。
自分では中途半端かなと思いましたが、皆様からお褒めのコメントを頂いてとても嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4e/28b5c6fd3b59e3a41712e80ecbf68d50.jpg)
以上、完成品は、10 11点でした。
購入キット
1月 なし
2月
AIRFIX 1/72 SPITFIRE 4機購入
AIRFIXの1/72は飛行機の中で唯一時折チェックしているメーカーです。今回はスピットファイアが多く販売していたのでポチりました。
ちなみに飛行機の完成品は全くなく、キットコレクターと化している状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/da/99e5bc74cf3c3e4e30a25699f87574ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fd/79c2a6eb5171e7df4611da26ad965bfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a8/bdd449e73f8fc82800c34b77ed9fb254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/40ece8bffd4829475afa5c77fbff6340.jpg)
3月
長谷川 U-BOAT VIIC/IXC
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e5/012b9ccc7f71df1f76833ccc6e1b3e9c.jpg)
7月
タミヤ 1/35 AAVP7A1 アップガンシードラゴン
ブログ友の「模型そぞろあるき」様で紹介されていた茨城県水戸市の模型店で購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/2074dd22b962dd53292d97c09840883f.jpg)
イタレリ 1/35 M32B1
書籍「タンクモデリングガイド M4シャーマン」を購入してシャーマン熱が出ているおり、ネットで見つけて半ば衝動買いしたキットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4e/710fe07d1c2c8cf9073035dad57e062b.jpg)
以上、上半期の購入キットは7点でした。
購入キット数7点に対して完成品10点、ほんの少し在庫が減りました。
在庫の中から今一番作りたいのは何度も言うようですが、シャーマン系です。
現在進行中のMARDER II、ポルシェ・ティーガーの内、どちらかが完成したら1/48のM4A1か1/35のM4A4(75mm)に取り掛かりたいと思っています。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。