気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

菊水鉾のお茶券にて

2015-07-14 00:05:30 | お茶会・お茶事

鉾建てが終わったばかりの菊水鉾のお茶席に伺いました。
 
菊水鉾の水指がすばらしいですね。 
 
町内にあった名水「菊水の井」を利休居士の師である
武野紹鴎がこよなく愛し、菊水鉾と茶の湯は
中世より切っても切れない縁があるそうです。

したたり(亀末廣):『菊の葉からしたたる露』に因み命名。
 


お運びご苦労様 


 
若干15歳?初披露だそうです。
見守ってる半東(はんとう)さんも
緊張感が伝わってきます。
終わった後の笑顔が・・・・
お道具を紹介します。

むくげ、秋かいどう、水引草、とらのを、すすき、藪みょうが。手付かご。

茶杓:祭ばやし、棗:菊慈童蒔絵大棗 
 
皆具:南燎