![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/18/b117138c70678e1255f15b92d414fd02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/70/f7a21859c19768fe917ae868b00ba5ff_s.jpg)
七夕月のしつらえです。 ”濃茶落雁””水無月”
朝からじめじめして、時おり小雨が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
三人さんがお見えの予定、気合をいれて、お稽古をはじめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/af/a7fdee1d22ed0615d3880e9fe8879ff6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/71/987ddb1888b81de37102b71898e2c5ab_s.jpg)
宗旦木槿、花みょうが、ミズヒキ
一重咲きで、花の中心に、赤い紅が入り、利休居士の孫である宗丹さんが好まれた。
*『槿花一朝の夢』
人の世の短い栄華を、ムクゲ(木槿)の花のはかない命にたとえております。
*「それがしも 其(そ)の日暮らしぞ 花木槿」 小林一茶
木槿は1日花(通常二~三日は咲いています)とされており、
茶道における「一期一会」の趣にふさわしく、好んで用いられております。
今年も秋まで、有難く使わせていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/42/0ab6f78ee7edda84ba465216cc4d2eff_s.jpg)
先日、お稽古仲間から頂いた半夏生
根付は庭に、来年が楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/b2/3fcd1f9f55a0f41a47bb06a8e973c5af_s.jpg)