今朝はすごい雨音で目が覚め、慌てて二階へ
やはり窓は開いておりましたが、吹込みがなくセーフ
でもTVから九州の大雨を報じており、
地震の上に大雨、なんということなのでしょう。
奈良は8時頃には雨も上がり、庭にでてみると、
宗旦木槿が数輪咲いており、今年の初開花です。
初秋まで次々と咲いてくれ、茶花として重宝しますね。
なんとファインダー越しの花の中に、うごめく点が、
アリさん達、もうお仕事をされております。
私も今朝のお稽古の準備をしなくては。
クリックで拡大
昨日のお稽古の話はまだでしたね。
久方ぶりに茶箱のお稽古は、
この季節ですし
茶箱の平点前と言われている
卯の花点前をいたしました。
思っていたよりスムーズに進み嬉しい限りです。
数年前に気を入れてお稽古しましたものね。
それで来月は、未だお稽古した事がない
御所籠を使った色紙点前をしましょう。
と言う事になりました。
⇒
さあ大変、お道具は持っていますが、
実は、私も実際に使った事はありません。
お稽古が終わった後
来月に向かっての予習に。
その前に、風炉がどうもしっくりとこず・・・、
これに替えてみると、good。
⇒変更
気分よく、実際にお点前をしてみますと
意外と合理的な動き、フムフムフム
卯の花点前、和敬点前などと基本は同じです。
古帛紗の数と振り出しまで、
袋に入ってる籠には紐がついてるなど、
見た目がややこしそうだったので
なかなか手が出せずにおりましたが、
他の茶箱ができたら大丈夫なのですね。
お稽古がありました。こんなことをしておれません。
急がなくては、準備準備。
やはり窓は開いておりましたが、吹込みがなくセーフ
でもTVから九州の大雨を報じており、
地震の上に大雨、なんということなのでしょう。
奈良は8時頃には雨も上がり、庭にでてみると、
宗旦木槿が数輪咲いており、今年の初開花です。
初秋まで次々と咲いてくれ、茶花として重宝しますね。
なんとファインダー越しの花の中に、うごめく点が、
アリさん達、もうお仕事をされております。
私も今朝のお稽古の準備をしなくては。


昨日のお稽古の話はまだでしたね。
久方ぶりに茶箱のお稽古は、
この季節ですし
茶箱の平点前と言われている
卯の花点前をいたしました。
思っていたよりスムーズに進み嬉しい限りです。
数年前に気を入れてお稽古しましたものね。
それで来月は、未だお稽古した事がない
御所籠を使った色紙点前をしましょう。
と言う事になりました。

さあ大変、お道具は持っていますが、
実は、私も実際に使った事はありません。
お稽古が終わった後
来月に向かっての予習に。
その前に、風炉がどうもしっくりとこず・・・、
これに替えてみると、good。


気分よく、実際にお点前をしてみますと
意外と合理的な動き、フムフムフム
卯の花点前、和敬点前などと基本は同じです。
古帛紗の数と振り出しまで、
袋に入ってる籠には紐がついてるなど、
見た目がややこしそうだったので
なかなか手が出せずにおりましたが、
他の茶箱ができたら大丈夫なのですね。
お稽古がありました。こんなことをしておれません。
急がなくては、準備準備。