酉年の大晦日、時折日差しもあり若草山も静かそう、穏やかな
日中ですが、まだーお節作りに忙しく立ち動いております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/c8/09b565c901d08ed31d084e3a5bfa48b6_s.jpg)
でも午後4時前から雨との予報、午後3時半からの石上神宮での
「年越しの大祓い」天候が心配ですが、新しい年を心身ともに
清々しく元気で過ごせるようにお祓いを受けてまいります。
孫たちも来るようで、境内に放し飼いされた40羽の鶏を
追いかけて追いかけて遊ぶのでしょうが、石上神宮の鶏さん達、
飛ぶので有名ですから、捕まることはありません。
「飛ぶ酉は跡を濁さず戌年へ」
愚句
あとの楽しみは、近くの土手に成る「冬いちご」を採ることです。
この冬いちご、昨年庭に植えた株に実が3個見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/fd/876090d6d241e0945fbb27b448f693de_s.jpg)
そして、もう一つ「天理ラーメン」を御馳走になること。
出かけるまであと1時間しかありませんが、
まだまだお節作りは終わらーない。
今年も忙しい一年でしたが、何事もなく平穏に暮れて行きます。
感謝!感謝!感謝!
日中ですが、まだーお節作りに忙しく立ち動いております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/c8/09b565c901d08ed31d084e3a5bfa48b6_s.jpg)
でも午後4時前から雨との予報、午後3時半からの石上神宮での
「年越しの大祓い」天候が心配ですが、新しい年を心身ともに
清々しく元気で過ごせるようにお祓いを受けてまいります。
孫たちも来るようで、境内に放し飼いされた40羽の鶏を
追いかけて追いかけて遊ぶのでしょうが、石上神宮の鶏さん達、
飛ぶので有名ですから、捕まることはありません。
「飛ぶ酉は跡を濁さず戌年へ」
愚句
あとの楽しみは、近くの土手に成る「冬いちご」を採ることです。
この冬いちご、昨年庭に植えた株に実が3個見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/fd/876090d6d241e0945fbb27b448f693de_s.jpg)
そして、もう一つ「天理ラーメン」を御馳走になること。
出かけるまであと1時間しかありませんが、
まだまだお節作りは終わらーない。
今年も忙しい一年でしたが、何事もなく平穏に暮れて行きます。
感謝!感謝!感謝!