2011/5/4up全ページ目次 |
中学校生徒総会05(2)議事進行指導案職員用 |
2005年5月6日(金)朝打ち合わせ(議長団指導:学級委員会)/作成者hyoko
*担任の先生へ
①とにかく、今年は「二本の討議の柱」だけに時間をかける流れを組みます。
②形式的な手続きは、極力省きます。
③「二本の討議の柱」について、
何回指名されても発言ができるように準備をしておいてください。
④なお、採決は挙手でなく、起立で行います。
決定は個人です。
★私語、聞く態度については、すべての先生が見て、フォローしてください。
※以下、2004年度から質疑を除いたもの<生徒総会の流れ>
総会時間
開始1:25~終了3:15(計110分間。内、休憩10分間)
総会前
1:15
廊下整列
1:25
体育館整列完了(隊形=生徒会速報による。クラス内は教室の座席と同じ)
1:25
出席人数報告(学級委員は全体司会に出席人数を報告に行く)
プログラム
*全体司会(中央委員=**・**)
1:30
(1)開会の言葉(中央委員=**)
1:31
(2)出席人数と過半数の確認(中央委員=**)
1:33
(3)生徒会長の言葉(**:総会の意味と、進行の上で気をつけること)
1:35
(4)議長団紹介と自己紹介(全体司会より:議長団は自己紹介。)
*議事進行(議長:学級委長=**・副委員長=**)
(書記2人:中央委=**・**)
(5)議事
2:00
討議の柱①(議長:**)
「では、討議の柱について話し合いを始めます。休憩は一つ目の話し合いのあとに取ります。」
「一つ目は、学級ボールの使用についてです。
A案は「使用を許可しない」、B案は「使用を許可する」です。
11ページの理由をよく読んで、内容のある話し合いをして下さい。」
「意見のあるクラスは、プラカードを挙げてください。」
(3クラスほど、同時に指名する。くり返す。回数を平均化する。)
2:20
採決①
「時間になりましたので採決に入ります。
一人一票です。数えやすくするために、手を上げるのではなく立ってもらいます。
よく聞いて、間違えずに立ってください。」
「A案、『学級ボールの使用は許可しない』に『賛成』の人は立ってください。」
Xパターン・・・
「座ってください。明らかに(多数・少数)なので、(A案・B案)に決まりました。」
Yパターン・・・
「学級委員は人数を数えて、議長に報告にきてください。」
「結果を発表します。A案に賛成( )票なので、A案は(可決・否決)されました」
「採決の結果、学級ボールの使用は(許可しない・許可する)ことになりました。
承認の拍手をお願いします。」
2:25
「ここで10分間の休憩に入ります。トイレは一階のみを使用し、教室には戻らないで下さい。」
休憩10分
トイレは一階のみ使用。フリーの先生は、トイレ周りの監督を。
担任は、次の発言の確認を。
2:35
討議の柱②(議長:**)
「ここで議長を交代します。では、二つ目の柱に移ります。」
「二つ目は、昼休みの体育館の使用についてです。
A案は「体育館の貸し出しはしない」
B案は「雨でグランドが使用できない日に限って、体育館で遊んでも良い」
です。
11ページの理由をよく読んで、内容のある話し合いをして下さい。」
「意見のあるクラスは、プラカードを挙げてください。」
(3クラスほど、同時に指名する。くり返す。回数を平均化する。)
2:55
採決②
「時間になりましたので採決に入ります。
一人一票です。数えやすくするために、手を上げるのではなく立ってもらいます。
よく聞いて、間違えずに立ってください。」
「A案、『体育館の貸し出しはしない』に『賛成』の人は立ってください。」
Xパターン・・・
「座ってください。明らかに(多数・少数)なので、(A案・B案)に決まりました。」
Yパターン・・・
「学級委員は人数を数えて、議長に報告にきてください。」
「結果を発表します。A案に賛成( )票なので、A案は(可決・否決)されました」
「採決の結果、昼休みの体育館使用について
(貸し出しはしない・雨でグランドが使用できない日に限って体育館で遊んでも良い)
ことになりました。
承認の拍手をお願いします。」
3:00
◎2004年度年間活動方針の一括承認
「では、最後に2004年度年間活動方針全体の承認を取ります。皆さん大きな拍手をお願いします。」
3:01
◎議長団解任のあいさつ(全体司会に移行)
3:05
◎講評(校長先生)
3:10
◎中央委員より(中央=**)
3:13
◎閉会の言葉(中央=**)退場指示(全体司会)
[参考]中学校・生徒総会指導案
(1)職員会議指導案
(2)議事進行指導案職員用
(3)討議の柱
(4)HR進め方職員用
(5)発言メモ用紙全校生徒用
(6)当日プログラム時程
(7)反省用紙教師用
(8)反省用紙生徒用