2015-01-25
ラジオで偉い人が話していた。
「2020年に向けて、新指導要領を作る予定だ。
新しい授業形態が必要だからだ。
教員が「レクチャー(と言っていた)」し、生徒がノートに写し続ける。
こんな授業は、日本と北朝鮮くらいだ。(と言っていた)
欧米ではやっていない。
これではだめ。
だから臨教審が考え中。」
はあ、そうなのかと思う。
僕が小中学生のとき受けた授業と、教員になって三十年間見聞きした授業は似ている。
驚くほど似ている。
教員が話し続け、生徒は板書を写し続ける。
講義と視写だ。
違う教員もいるが、例外のことを言っても仕方がない。
自分が子供のとき受けた授業の記憶だけを頼りに、新しい教員は授業する。
その授業を受けた生徒が、大人になり教員になり、同じ授業をする。
新しい教員は他の授業形態を見たことがないし、忙しくて新しく学ぶ暇もない。
そうやって四十年以上が過ぎた。
今さら日本と北朝鮮くらいって、さも発見したように言う人?国?には、はあと思う。
一方、欧米でやってない四十人学級はそのまま。
二十人学級どころか、三十五人にさえしない。
学校の統廃合を、進めやすくする法律?が決まる。
■政府 58年ぶりに統廃合に関する指針を見直す
2014年10月19日記事・日経
2015年01月20日記事・naver
生徒数が少ないと集団で生活する能力が育たないからだ、
という屁理屈はさすがに通らないと、マスコミも思ったらしい。
即、ニュース解説者は、本音は教員の人数を減らし予算を浮かせたいのだ、と補足する。
国は、授業形態を変えたいのか、変えたくないのか、どっちなのか。
でも、まあ、もう遅いよ。
ラジオで偉い人が話していた。
「2020年に向けて、新指導要領を作る予定だ。
新しい授業形態が必要だからだ。
教員が「レクチャー(と言っていた)」し、生徒がノートに写し続ける。
こんな授業は、日本と北朝鮮くらいだ。(と言っていた)
欧米ではやっていない。
これではだめ。
だから臨教審が考え中。」
はあ、そうなのかと思う。
僕が小中学生のとき受けた授業と、教員になって三十年間見聞きした授業は似ている。
驚くほど似ている。
教員が話し続け、生徒は板書を写し続ける。
講義と視写だ。
違う教員もいるが、例外のことを言っても仕方がない。
自分が子供のとき受けた授業の記憶だけを頼りに、新しい教員は授業する。
その授業を受けた生徒が、大人になり教員になり、同じ授業をする。
新しい教員は他の授業形態を見たことがないし、忙しくて新しく学ぶ暇もない。
そうやって四十年以上が過ぎた。
今さら日本と北朝鮮くらいって、さも発見したように言う人?国?には、はあと思う。
一方、欧米でやってない四十人学級はそのまま。
二十人学級どころか、三十五人にさえしない。
学校の統廃合を、進めやすくする法律?が決まる。
■政府 58年ぶりに統廃合に関する指針を見直す
2014年10月19日記事・日経
2015年01月20日記事・naver
生徒数が少ないと集団で生活する能力が育たないからだ、
という屁理屈はさすがに通らないと、マスコミも思ったらしい。
即、ニュース解説者は、本音は教員の人数を減らし予算を浮かせたいのだ、と補足する。
国は、授業形態を変えたいのか、変えたくないのか、どっちなのか。
でも、まあ、もう遅いよ。