すっかりと秋の気配で
夕方6時には暗くなり始めます
すると気温も下がり始め
温度が低下いたしますと身体も渋みを欲してきます
そんな秋の入口で
SOPEXA主催のバリューボルドーへ向かいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dd/8b3363894bef6a7444618e939ba5393e.jpg)
著名なワイン業界の匠たちの選んだ100本のワイン
それがバリュー
ボルドーの赤白、まことのバリューを確かめたくて
味わいたくて、選びたくて、やっつけられたくて・・・
いそいそと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0c/094d63088eef2a2e8a0122d8d6e8f965.jpg)
あらためて思いましたのは
ボルドーの白
ソービニオンブランの清純でありなながら
横幅を持たせた時の艶やかな表情
赤ワインは、あたりまえのカベルネならば
やはり涼やかできちんとした酸を感じて余韻
メルロの奥行きあるゆったりとした渋み
これから益々寒くなる日本で味わいたい
自分なりのバリューいくつか見つけてまいりました
すると、なぜか価格の安いのばかりが
美味しく感じられましたのも
不思議と事実でありました(チープな自分です)
発注かけてありますので近日に入荷するはず
オンリストをどうぞお楽しみ頂けましたら幸いです