神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

昆布のワイン会 今年は〆のニュイで!

2019-11-26 14:36:00 | ワイン
昆布の皆様の定例会も今年も最後の会でした
ブルゴーニュに身も心も奪われし偏愛の皆様
今宵もその身をPINOTとCHARDONAYに捧げます、ああ・・・

今夜のお題は「NUITS SAINT GEORGES」

こちらでは泡からの始まりではなくて
ミネラルを感じながらCHARDONNAYでの乾杯で、サンテ!
いえいえ、「こんぶー」!!


先ずはいきなりですが「L'ARLOT」の飲み比べから。。。
同じ作り手、同じ年で畑違いでの比較試飲
経験豊かな酔っぱらいの民様はこんなお酒が大好きで困ります

RARLOTのブラン、ほんとミネラル!石灰土壌の凸凹らしさ満載
巨砲やマスカットの豊かなジューシ感がそのままのスケール感



GERBOTTE 豊満な美味しさ。酸が丸く、味わいも濃く。そして有り余る
濃縮シャインマスカット120%のジュースのように
ピュアで濃厚な旨味、ミネラルの構成もグラマラスCHARDONAY




ピュアでエレガントな「午後の紅茶」
綺麗なトーン、ほんのりと「お出汁」



ヴォーヌロマネのお隣らしく、たっぷりと野菜のミネラル。
山ぶどう的ワイルドな味わい。埃っぽい香りも個人的に好きなんです



グラスに鼻を近づけ口に含んだ瞬間・・・「イチゴ大福」だ!と
うなづくあたし、LARLOTでMONOPOLE、恐れ入りました。愛してる!




ミネラル・・・こればっかだな・・
NUITSの特徴なんですよね、石灰の土壌だからミネラル
でもちゃんと緻密な構成で由緒正しさを味わえます
渋みはとてもタイト、精神性の高さを思わず勝手に想像いたしました



「JUS DE RASIN」じゅ(ジュース)ど(の)レザン(葡萄)
まぎれもなくジュース。のんある。きっちりとCHARDONAYの甘味。
高価なジュースですが、悪い大人の香りがとても素敵な一休み




〆シャンです〆シャン!
PINOTが多いから旨味が多くて、個人的にはBLANCよりもこんな
スタイルがとても好みで安らげますね。美味しいなあ~




とても良い余韻
NUITSの個性、堪能させていただきました
どうもありがとうございます
どうか来年も、きれいな「ミネラル」にお会いできますように!