新潟から東京へ
昨夜戻って参りました
意外と混んでましたね関越道
流れる景色が雪国のトンネルを抜けて
赤城の山を下る頃には、自然とお仕事モードへと
切り替わります、日常へ・・
でもその前にこの連休の記憶
お正月はスキーでした
せっかくの雪国ですから、この季節はこれしかありません
小出スキー場が雪少なかったのでちょっと遠征
17号線をステーヴィワンダー聴きながら
個人的に雪景色にはコレでなければダメなんです・・
上越国際が満杯だったのでお隣の石打へ
さすがにここまで来ると積雪も雪質も違いますね
イイ気持ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/10/8767a05de43253e833ddf3bacabaf2b3.jpg)
と言っても、気合入れて滑りまくるはずもなく
リフト乗り継ぎ標高1000米付近でしばし休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/33/b0a901e4a2af656bf7e0a275c0d20011.jpg)
右のドリンクはポカリに非ず・・・レモンサワです
なんと天空に佇むゲレンデ居酒屋という
新しいコンセプトのお店でした
さすがに客足も他店に比べ少なめでは有りますが
なかなかにまったり・・ついつい和みました
(モツ煮@もち豚も所望)
すると天候が急変。吹雪の丸山でした
ゴーグルも無く視界不良、叩きつける雪に顔がイタイです
無理に笑顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6b/5db13f7274c2877de9e9a3ef939cea18.jpg)
にしてもボーダ多いですね
若い子が多かったからでしょうか?
今更ボードはしたくないなああ
それよりもキチンとカービングの技術をマスタしたいですわ
道具の進化についていけませぬ・・中年オヤジ
その夜は中年の皆様の恒例、謹賀新年会
お互いの健康とご多幸を祈りながらサカヅキ多々
毎度泥酔迄深夜うふふふ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/08/5bff6f43b8cbf901531b45c2b1b30cf4.jpg)
その翌日、念願の「いたや」さんへ
いつ行っても長蛇の列に諦めていたのを知り
「ふうや」のオヤジがエスコート。多謝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cb/d36e8eab3d4f1068b13d21d3a0a346a4.jpg)
この休みを締めくくる〆の休日ワインを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7e/bdcdf6949cfac343b5c7fd9285839267.jpg)
まさに今年を象徴するような荒らしいピノですね
落ち着いた果実香のあとに植木とか土、汗、皮膚(乾いた)
熟成からきてきるのでしょうねえ
酸が効いていて渋みもどこまでも・・
ちょっと飲みづらいブルゴーニュ2001でした
でもこれもありです
不埒な危ういピノノアール
売りづらいのでお家ならば・・・
ピノは難しいって!
今年も難しい? たぶん・・
昨夜戻って参りました
意外と混んでましたね関越道
流れる景色が雪国のトンネルを抜けて
赤城の山を下る頃には、自然とお仕事モードへと
切り替わります、日常へ・・
でもその前にこの連休の記憶
お正月はスキーでした
せっかくの雪国ですから、この季節はこれしかありません
小出スキー場が雪少なかったのでちょっと遠征
17号線をステーヴィワンダー聴きながら
個人的に雪景色にはコレでなければダメなんです・・
上越国際が満杯だったのでお隣の石打へ
さすがにここまで来ると積雪も雪質も違いますね
イイ気持ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/10/8767a05de43253e833ddf3bacabaf2b3.jpg)
と言っても、気合入れて滑りまくるはずもなく
リフト乗り継ぎ標高1000米付近でしばし休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/33/b0a901e4a2af656bf7e0a275c0d20011.jpg)
右のドリンクはポカリに非ず・・・レモンサワです
なんと天空に佇むゲレンデ居酒屋という
新しいコンセプトのお店でした
さすがに客足も他店に比べ少なめでは有りますが
なかなかにまったり・・ついつい和みました
(モツ煮@もち豚も所望)
すると天候が急変。吹雪の丸山でした
ゴーグルも無く視界不良、叩きつける雪に顔がイタイです
無理に笑顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6b/5db13f7274c2877de9e9a3ef939cea18.jpg)
にしてもボーダ多いですね
若い子が多かったからでしょうか?
今更ボードはしたくないなああ
それよりもキチンとカービングの技術をマスタしたいですわ
道具の進化についていけませぬ・・中年オヤジ
その夜は中年の皆様の恒例、謹賀新年会
お互いの健康とご多幸を祈りながらサカヅキ多々
毎度泥酔迄深夜うふふふ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/08/5bff6f43b8cbf901531b45c2b1b30cf4.jpg)
その翌日、念願の「いたや」さんへ
いつ行っても長蛇の列に諦めていたのを知り
「ふうや」のオヤジがエスコート。多謝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cb/d36e8eab3d4f1068b13d21d3a0a346a4.jpg)
この休みを締めくくる〆の休日ワインを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7e/bdcdf6949cfac343b5c7fd9285839267.jpg)
まさに今年を象徴するような荒らしいピノですね
落ち着いた果実香のあとに植木とか土、汗、皮膚(乾いた)
熟成からきてきるのでしょうねえ
酸が効いていて渋みもどこまでも・・
ちょっと飲みづらいブルゴーニュ2001でした
でもこれもありです
不埒な危ういピノノアール
売りづらいのでお家ならば・・・
ピノは難しいって!
今年も難しい? たぶん・・
失礼なことしませんでしたでしょうか?
ついさきほどは
どうもありがとうございました
ちゃんとお帰りになられたでしょうか?
ぜひ、実現いたしましょう!!
小出スキー場ですね
夢に見そうなくらいです
良い天気の日
日なたぼこしながら
傍らの雪に白ワインを突っ込んで冷やし
天気が悪ければ
ロッジのストーブの横に陣取って
熱燗などをグイッと…
あっ!!そうでしたか!!
では次回、お誘いにうかがわせていただきます
ゲレンデ居酒屋まで
小出スキー場でもいいですか?
佐梨橋で左折したら
今の我が実家には着きません
そこは直進であります
ゲレンデワイン
よろしいですな
スキーなどせず
一日中、居座って
正月にでもよっぽどお誘いして
一緒にスキーへ行こうかと・・
佐梨の橋を渡ったときに左折
しようかしまいかと・・・
今度ゲレンデで飲みませんか?
のあさま
おめでとうございます
ドライブご苦労様でした
いつか石打でご一緒できたら・・
初夢のようなことを言いつつ
本年もどうかよろしく
お願いいたいます
(*^.^)(*-.-)(*_ _) ぺこり
本年も宜しくお願い致します♪=^-^=うふっ
で。お帰りなさいませd(^-^*)♪
新潟はやはり雪でしたかぁ。
雪が懐かしい今日この頃ですw(*´艸`)ンププッ
石打は滑りやすいですよね~。
私も学生時代行ったことがあるんですが。。。
はやん~十年も前。(¬_¬;)・・・
ボーダーがチラホラ出始めた頃でしたw
また、美味しいお料理に腕を振るって下さいませd(^-^*)♪
きょうからしっかり働きましょう