神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

つぼみ

2010-11-19 02:33:00 | ワイン


すっかりと年中行事となった感のヌーボです
いまではスーパでもコンビニでも手に入るほどの
利便性。素敵です


ガメイ種(ブドウ)のかわいらしい香りに
満たされた果実味に溢れる赤ワインの円熟
個人的にはヌーボでないボージョレも好きでした

しかし!さすがに勢いありますね、この日は!
かわむらくんと、ただ驚くほどのボージョレ日和

去年に比べパカレは軽やかに
フォワイヤールは優しく穏やかでした

「開かない花弁の静かな香りがします・・」と

かわむらくんは言いました
自分は、まだ青い葉っぱの香りを感じます

今年のヌーボの感想で~す



仕事を終えて4号(日光街道)を走りながら
なぜか違和感・・
あれ?
もしかして・・・お酉さま・・だっけ?と

南千住でUターン
千束へ

よかったあああ、やってたわ



不景気のせいかしら?
あまりに並びすぎるほどの人ひとひと・・
時間かかって仕方ないので

ならば明日、お参りに来ましょうね
今夜は「熊手」だけ求めて



しみじみと不景気を感じますし
あらためて商売の難しさも実感します
誰のせいにもできませんよね
そんな時は両手を合わせて
千客万来
商売繁盛
きがん祈願

かっこめかっこめ!





マエストロ

2010-11-18 02:06:00 | ゲスト



こんな冷たい雨は嫌いです・・

こんなに寒いのなら雪にしてくれ!

と願います(雪国育ちですから)

すると旭川育ちのゲストさまご来店でした

男性です、札幌でも学生時代を過ごされたそう。
ところが同じ雪の降る町といえども
その環境の違いには笑うばかりでした
(マイナス20度の世界は知りませんから!)


なみちゃん、おぼえてますか?

アルゼンチンタンゴのピアノ奏者の彼女です



狐亭のブログ見ているそうですよ
(なみちゃんのこととは知らずに)

ずっとアルゼンチンで修業していたので
こちらのマエストロ達と実際に
お会いして演奏しているそうでした

凄いよね!!
たぶんに近々伺うそうですので
その際はどうぞよろしく!




さてさて今年もヌーボが始まります

なので気合を込めて包丁を研ぎ
いろいろと料理仕込んでおりました




そして来週はいよいよワイン会

いとうくん、リスト完成いたしました
彼女の好みだけで選んだイタリアワイン

飲むたびに
いとうくん、という彼女の内側が見えるような
そんな素敵なワイン会に



ワインとともに

2010-11-17 15:17:00 | ゲスト



すっかりと冬のような気配

風も冷たくなりました

すると、不思議とワインが美味しい季節
気温と密接な関係にありますね

でもそれはビールも日本酒も一緒
熱燗が恋しいのも冬の醍醐味

そして女性も美しさが際立ちます!おほほほ


いつもありがとうございます!

ワインスクールのお仲間でご学友
葡萄のお話ではなく女子飲みのような
リラックスタイムでした

お嬢様学校のご出身でしたか・・
なんとなくそんな雰囲気
フランス系ミッションスクールって
言葉だけで凄すぎます!




ボージョレーヌーボ

2010-11-16 01:06:00 | ワイン


今年もやってきます、ボージョレーヌーボ

11月の第3木曜日ですから、今週の木曜日。
そして、毎年恒例イチゴヤ名物

「去年のボージョレいかがですか!」の今日明日あさってです

ボージョレーが待ち切れず・・

あの、ヌーボを解禁前に・・

誰よりも早いボージョレ・・みたいな

だって去年の在庫ですもん。
だからお金なんていりません

ケチくさいのが大嫌いなイチゴヤですから
グラスで差し上げてま~す




明後日までの限定ですので。。