神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

秋の気配で

2014-09-16 15:05:00 | ゲスト






すっかりと朝晩涼しくて、秋っぽいこのごろです

八百屋さんには松茸も出始め
魚屋さんでは、漁が懸念されたました秋刀魚も
いまは、ぷりぷりとした北海道産が値をさげてました


連休の暦でしたが、ご予約を頂いてましたので
ちゃっかりと営業してました最近

そしたら店の前の信号を新しい機種に変換で一枚
新しい信号は随分と薄くなるんですね
軽量化が進んでいるようです



日曜日はからっと晴れ渡り、まさに秋晴れ!

そりゃああ、動けば暑いくらいなのに
グラウンドにいたら気持ち良いったらありゃしない



今日は品川の「カブス」さんとよろしくです



贅沢にも審判も2名もつけてプレイボール!



でも・・・

こんな気持ちのいいときに限って
ヘボなプレイばかり繰り返す自分です

4つくらいでしょうか・・・
呆れてしまいます
ほんと嫌になっちゃうねええ


チームのみんなに迷惑かけてばかりで申し訳ない
そんな思いばかりに日曜日の午後でした

負けたのかな・・・?
途中で抜けさせていただきました
お仕事へと向かいます



つかさファミリが今年も来てくれました

下の娘さんが来年進学
なので、オープンキャンパスでした
そして上の娘さま、20歳のお誕生日も
こちらでかねてくれてます

お友達のご家族も交えて祝宴で饗宴!!

前回、、お台場のホテルでしたが
やはりここからの帰りを考慮しつつ
今回は水道橋にお宿をとりました

いつもありがとうね

速いペースで飲ませてしまい
酔わせちゃったねええ
わりいわりいい



どうぞまた来てください


「COLDPLAY」もらいました






代打のお知らせ・・・たかはしくん

2014-09-11 15:45:00 | スタッフ





昨日は雨すごかったですね

どうやら各地で雨かなり降ったようで
もしかしたら「ノアの方舟」もそろそろ
必要なのかしら・・・という妄想に、とらわれて夕方


ここで代打をお知らせいたします

いとうくん、かわむらくんに変わりまして
ピアノ課出身、背番号16番

が今週来週と出場いたします。

北海道が生んだ未完の大器
シャープなばっちんぐがウリの3割バッタ
水曜日木曜日と出場いたしますので
どうぞよろしくお願いいたしますねええ




いとうかわむらの両名は今週土曜日にひらかれます
MEDOC MARATHON
http://www.marathondumedoc.com/

参加すべく月曜日の深夜に羽田をたちました・・・
フルマラソンということなのに、練習は
皇居2週しただけでの参戦となりました

そのかわりワイン飲む練習は日夜、努力を怠らず
涙ぐましいほどの飲酒量を消化いたしました。

完走者にのみ、渡される特別なボルドーワイン
ほしさに走るそうですが
さて結果はいかに・・・



やっと涼しくてタンニンが恋しい季節です


渋ければ渋いほどいいってもんです!
呑み助の場合は









めでたいめでたい!!

2014-09-08 15:14:00 | ノンジャンル



朝から錦織選手の快挙に驚きます、日曜日


日本人も勝てるんだ!!!?と

素直に驚きました。
あんなに体格も体力も違うのに・・・

すご過ぎてみてるだけで感動しました。


そして決勝
ここまできたら、そりゃああもう
勝たなくっちゃねええ

楽しみ楽しみ



雨の日曜日はグラウンドが使えずで時間空きます

が、なにかとやらなきゃあいけないことも多く
ちまちまと作業だったりしながら一日

晴れの休日が恋しい秋の入り口でしょうか



そして、まこと、めでたいことが訪れます

かぼんぬ嬢、おめでたでございます!!




いやあああ、よかったねええええ
うれしいねえええ

ほんだくんもうれしいそうだけどいつも冷静です
そんな彼が素敵ですが

かえって、いちごやのお祝いまでいただきまして
ほんと恐縮・・


お父上さま、にもどうぞよろしくお伝えくださいませ!



山形で出産とのことですが
だんな様はちょうどお仕事が忙しい最中だったり
したら間に合わないかも・・・とのことでした


ほんとおめでとおおおおう!




同窓会で笑顔

2014-09-05 15:44:00 | ゲスト



涼しくていいねえ~


なんて思っていたら、やっぱりまだ夏でした
きちんと湿度も高く、むしむしと暑い9月です。


最近すっかりと、ご常連の皆様で同窓会
先日にしめやかに執り行われておりました

六高の皆様にて乾杯




新潟のみなさまがお集まりになられる場合
それなりに新潟食材を集めますよう心がけてはおります

この日も「大力納豆」を〆にお出ししたのです

するとこんな発言が・・・

「やっぱり納豆は砂糖かけたほうがうんめええのお!」と

この日のメンバさまも同じ学校とはいえ
ご出身の町村は違ったりしてました

なのでやはり、地域差なのでしょうか
納豆に砂糖は、「入れる」「入れない」!の
喧々諤々とした喧騒へと誘われておりました


ちなみに俺は入れないなあああ・・・と
思ってみてもらちあかず、ならば天下の
大力納豆社長にお聞きするのが一番と
FBにてさっそく質問いたしましたところ


「そりゃああ、いれるでしょ!」とのことでした。


そうだったのか・・・

しらなかった・・・・

ちなみに砂糖は「三温糖」がよろしいのでしょうか?


みなさま、いつもありがとうございます
また納豆そろえてお待ちしておりますねえ







足立 梅田連盟公式戦

2014-09-01 00:45:00 | 草野球



こんなに涼しいけど8月・・・・

でも今日で終わりの8月ってことは
夏休みはきょうで最後ですね
宿題やってない今夜は徹夜な昔を
思い出してしまいます



連盟の試合で江北橋グラウンドです

すっかりと足立区のグラウンドが
使えなくなりましたので、連盟の試合ぐらいすね


久しぶりで嬉しい

今日は「タイクーン」さんです




審判さんもどうぞよろしく


若くてキビキビトシタ選手増えてました
なので上位打線はコンパクトに振ってきます

ミートがうまいでした
そんな打線が回をまたいで2点づつ3回も・・

計6点入れられて、うちはなんとか1点づつ
こまかく返すだけで計3点

6ー3にて敗戦

昨年Aクラスから降格して、ここBクラスでの戦いですが
すでに3っつ落としているのでしょうか

あと2試合はなんとしても勝たねば
またまた降格という試練が続きます


台湾へいっている荒木のたっちゃんが帰省してましたので
ここ1月位はいっしょに参加でした

また帰ってしまうので今日が最後
あちらでも野球、続けているそうでさすがです
キャッチャです、どこでも




いくら涼しいとはいっても、やはり8月
まだまだ白ワインが美味しいこの頃で
イタリアのソービニオン選らびました




キュッキュッと抜栓
グラスのそそいでひとくちグビッと


・・・・・・・・・

あれっ?

ひねてる

シェリー酒と日本酒のまじったような香りです
ビオ香とは違う、まったくおいしくない味わいでもありした

残念!

ワインも日本酒も生き物ですから
たまにはこんなことありますよね

ワイン開けていますと、高確率でこんなブショネっぽい
(コルクが原因で変質したワインのことをいいます)
ワインに遭遇するものですが
ずいぶんと久しぶりで、それはそれでなんとなく嬉しい

たまにはそんなワインもちょっと味わってみます



さてさて9月

すでに今年も後半戦で焦ります