みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

心地の良い場所

2019年12月12日 | 栃木県小山市
近ゆきさんのツイッターでフードコートがガラガラと呟いている人
がいるという話が出ていました
[こちら→]
それを読んで気になって栃木県小山市のフードコートはどうかと
のぞいてみたら…。

ショッピングセンターのフードコート(栃木県小山市)

「ショッピングセンターのフードコート」(栃木県小山市)

 平日の夜は食事をする人よりも勉強をする高校生の姿が目につき
 ました。


フードコートだけでなくカフェやコーヒーショップで勉強をする人
も少なくないようです
[J-CASTニュース→]
‘空間(スペース)を提供する’お店ならば勉強しても大丈夫そうで
すが
‘食事を提供する’お店ではダメだと思います。
「メソッドストレージ」[サイト→]によるとミスタードーナツでは注
意されてしまうようです。
とはいっても
「HackCoffeeBeans」[サイト→]によると長居によって席
の回転が滞るとお店の売り上げには影響するかも知れないけれど
アルバイト店員の時給には影響しないから店員はあまり気にしない
ともあります。
「Symphonical Rain」[サイト→]では、カフェのように周りに音があ
る方が集中出来るという人向けに、街角のカフェのような雑踏の音
が聴ける
「Coffitivity」というサイト[→]を紹介しています。

心地よく過ごせるよう
街にサード・プレイスのような場所を設けても、
そこが勉強する人ばかりになってしまったら…

学校の延長のようになってしまったらサード・プレイスとは呼べま
せん

そして、
勉強が努力ならばそこで勉強をしていない人は居心地が悪
くなってしまいます

もちろん満席ならイートインの飲食や休憩も出来ません。

努力して勉強したのだからその結果成果が出たら報酬として回して
欲しい、というのでは教育は私的な利益の為になってしまいます。
公立学校に通い・パブリックスペースでも勉強をしたのなら、
その成果を他の人にも分配する義務があります。
今日、通勤で電車のドアをボタンを押して開けたら、開いた瞬間に
わたしの脇をすり抜けて席に座った学生がいたのでそう考えまし
た。

──────────────────────────────
■小山駅ビル「VAL」(栃木県小山市)にある
 タリーズコーヒーは12月15日までの営業で閉店する予定です
 
[宇都宮ステーション開発のサイト→]


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする