大阪府の富田林市・太子町・河南町・千早赤阪村で
路線バスを運行してきた金剛自動車(金剛バス)が
12月20日までの運行で撤退しました。
路線バスが赤字ならば、自治体がコミュニティバスの運行を委託す
るという形で路線を維持出来ますが、運転要員の不足が要因なので
近鉄バスや南海バスが主な路線を引き継いでいます。
けれども他のバス会社なら運転手に余裕があるわけではなく、
朝のラッシュ時とかは自治体のコミュニティバスの車両も加わって
輸送を行っています。
------------------------------
民間の路線バスが廃止になった際に
自治体が代替のコミュニティバスを運行するとは限らず
デマンド交通に移行する地域もあります。
茨城県の明野町は合併して筑西市になった後に、駅もバス停も無い
期間がありました。
人気ブログランキングへ
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます