四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

鹿島古墳群(埼玉県深谷市)

2016年02月16日 | 古墳






















深谷市鹿島にある「埼玉県指定史跡鹿島古墳群」を少しだけ歩いてきました。

川本の白鳥飛来地まで白鳥を見に行ったものの行った時間帯が悪かったのか肝心の白鳥には会えませんでした。
飛来地のそばにこの古墳群があり公園化されており、特段古墳に興味を持っているわけではありませんが端から端まで歩いたみたこともあります。
今回はちょっと寄ってみただけでした。鹿島古墳群の石柱を初めとして、幾つかの案内板・説明板も設置されており、古墳とは、鹿島古墳とはの勉強にはなるようです。
中には何十年も前に設置されたであろう説明板が赤茶けた姿で残されていましたが、古墳だけにこのまま後世まで遺すのでしょうか(冗談)
現在の案内板も読むことに支障はないものの表面にひびが入っていたり、合併で深谷市になってから10年以上も経過しているにもかかわらず、
旧の地名である「川本町」の標記のままです。新しいものにとは言いませんが、せめて地名の上に新しい地名「深谷市」のシールでも貼ったらと思いますが。

古墳群を歩いて古墳のことには触れず説明板の粗探しになってしまったようで・・・

散策日:2016年(平成28年)2月8日(月)