寺号等:猪俣山 歓喜院 正円寺(いのまたさん かんきいん しょうえんじ)
宗 派:高野山真言宗
本 尊:十一面観世音菩薩像
創 建:不詳
所在地:埼玉県児玉郡美里町猪俣2146
社 号:二柱神社(ふたはしらじんじゃ)
祭 神:伊邪那岐命・伊邪那美命 (いざなきのみこと・いざなみのみこと)
境内社:伊勢大神社、豊受大神社、愛宕神社、八幡神社他
創 建:不詳
所在地:埼玉県児玉郡美里町猪俣2144
備 考:旧猪俣村の鎮守 (江戸時代)
猪俣氏の館跡とされるすぐ近くにある「正円寺」、「二柱神社」を訪ねてみました。何れも猪俣氏との関わりが
ある寺社です。正円寺は、二柱神社は、聖天宮と称し、猪俣氏代々の崇敬した社と伝えられます。正円寺は聖天
宮の別当でした。
一の鳥居(上の写真)の先に正円寺があり、更にその先に二柱神社が鎮座します。寺社の前を流れる正円寺川は、
猪俣小平六館の水堀の役割を成していたようです。
猪俣山 正円寺
正円寺境内入り口に猪俣邦憲が聖天社に奉納したという2つの鰐口についての説明板が設置されています。
猪俣邦憲と言えば、後北条氏の家臣で、名胡桃城を奪取したことで、豊臣秀吉の小田原攻めの口実を与えたあの
人物です。
「永禄鰐口」説明板
「天正鰐口」説明文
鐘楼
正円寺本堂
扁額「正圓寺」と揮毫
正円寺・二柱神社前を流れる「正円寺川」
二柱神社境内
二柱神社御由緒
手水舎
二の鳥居と二柱神社拝殿
同上 鳥居越しに
二の鳥居に掲げられている神額 「二柱神社」と揮毫
ニ柱神社拝殿
ニ柱神社の社殿(拝殿・本殿)を斜めから
向拝の貫柱の左右の木鼻の彫刻
「ニ柱神社」扁額
拝殿の中
門帳にあるのは「違い大根紋」で、当社の神紋のようです。
御由緒にも記されていましたが、当社の旧社名は聖天社で、聖天信仰が盛んであったことから、聖天様は二又大
根を好物としたことから供え物としていた。そんなことから大根紋である違い大根紋を神紋としたのでしょう。
社殿の右側にある境内社
社殿の左側にある境内社
拝殿前から二の鳥居方向に
参詣美:令和元年(2019)5月25日(土)