極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

接客その1(天神ビッグカメラ)

2006年12月19日 11時35分44秒 | ブレイクタイム
自分のバカさ加減をさらけ出すので、

ちょっとお恥ずかしいですが!


先週末、九州の福岡に出張しておりました。

仙台~福岡間の飛行機は、朝8時か夜7時台の

1日2便しかありません。

早朝・・・まだ暗い中起きて、

8時の飛行機で機中の人となったのですが、

途中、富士山がとてもきれいに見えたので、

これは、写真に写そう!と思って、

デジカメを出したのですが、

ウンともスンとも言いません。

  (カメラが本当にウンとかスンとか言ったら、コワイけど・・・)


変だなぁ・・・・フル充電したバッテリーを入れてきたのに・・・。

止む無く、予備の同じくフル充電したバッテリーと交換しました。

それでも、電源が入りません。

バッテリーの装着の仕方が悪いのかしら?

としっかりチェックしてやり直してみますが、間違っていません。


せっかくの九州での写真をこれじゃあ、撮れないよ~!

どうしよう?

前の晩まで、ちゃんと使えていたのになぁ・・・。


そして、初日に打ち合わせでお邪魔したのが、

天神にある会社だったのですが、

その隣には、ビッグカメラがありましたので、

行ってみました。


私が思うには、バッテリーが充電されているはずなのに、

全然残っていない感じなので、

きっと再充電すればイケルはず!


だけど、ビッグカメラに行ったら、

新しいバッテリーを買わされるのかしら?

さほど古くないバッテリーが3個もあって、

これ以上は無くていいんだけどなぁ・・・・。


とにかく、デジカメを出して、店員さんに、

充電したはずのバッテリーを入れたのに、

電源が入らないのですが・・・・

と相談したら、

お店にある他のバッテリーを装着してみてくれて、

まずはデジカメに異常がないのを確認してくれました。


「あの・・・バッテリーは、充電したあと、放置しておくと、

 電気はなくなるものでしょうか?」(うぅ・・・バカだ!)


「そうですね。電池もそうですが、放置すれば放電しますからね。

 いつ頃、充電されたのですか?」


「多分・・・半年とか、それ以上前だと思います・・・。」


「それじゃあ、放電してしまってるかも知れませんね。」


「あの・・・バッテリーを充電してもらうことはできますか?」


「いいですよ。お預かりして、フル充電しておきますので、

 それで再度やってみてください。」


ということで、バッテリー2個をフル充電して頂きました。


最初は、充電器を勧められたりしたのですが、

仙台に帰れば充電器もあるので、

とりあえず今日明日だけをしのぎたいので、

充電してもらえればそれで充分だったのですが、

無事!無料で2個とも充電して頂き、

翌日からはデジカメが使えるようになりました。


さて、皆さん

ここまで読んで、何を感じましたでしょうか?

私のバカさ加減?

まあ・・・それは置いておいて。


ビッグカメラの店員さん

なんて親切なんでしょう!

タダで充電してくれちゃって・・・。

有料でもいいんじゃない?

と思われた方もいらっしゃるかも知れません。

確かに、有料でもお願いしていたと思いますしね。


でもね。

旅先で、充電器を持参していなくて、

バッテリーを買うほどでもないってときに、

この無料の充電

(何円かかったかわかりませんが、たいした金額ではないはず。)

この親切な店員さんのおかげで、

デジカメは使えるようになり、

バッテリーを購入することも無く、

済んだわけですから、

今度買い物するときは、

ビッグカメラで買うぞ~♪

なんて、思うわけです。


そして、こんなふうにブログに書いちゃったりするわけです。


これだけで、チョットは宣伝になったりするわけですヨ。


もしかすると、その店員さんじゃなければ、

「新しいバッテリーか充電器を購入して頂くしか

 ありませんね。」

なんて、言われていたかも知れません。

そしたら、ブログに不親切なビッグカメラと

書かれていたかも知れません。


担当の店員さんは、一従業員さんかも知れませんが、

その人の対応ひとつで、会社の信用や人気が

上がったり下がったりするのです。



あなたは、お客様に親切にして

差し上げているでしょうか?

私自身も気をつけよう!と思った出来事でした。


その応対いいねぇ!と思われた方はクリックを!