極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

博多でプロ講師向けファシリテーションセミナー

2006年12月22日 23時19分19秒 | セミナー・講座
12月16日(土)午後

九州は博多で、我が師匠である 五十嵐健 氏の

プロ講師向けのファシリテーションセミナーが開催されました。


さてさて、どのような内容だったかと言いますと、

博多セミナーは、顔見知りと初対面の人が混在した中で、

五十嵐ワールドが始まりました。


私も久々に五十嵐さんの受講生として、楽しみに席に着きました。


セミナーは、ミュージカルのオーディション会場ならぬ、

講師のオーディション会場のような場で、

五十嵐さんは、誰にどの役をやらせようか考えていきます。

知っている人には、おおよそこの役をやってもらおう!

でも、キャラが重なる場合は、

初対面の人には、従来のメンバーを師匠役にしてみたり、

初対面の人がなかなかだった場合には、

従来の人には別の役割を与えたり。


各自に希望の役(呼ばれたいニックネーム)を聞きながらも、

それはほとんど無視して?

自分のイメージでキャスティングをしていきます。

そして、キャスティングされてしまったからには、

その役から逃げられず・・・。

(◎`ε´◎ ) (*´ ^ `*) 。・°・(*ノД`*)・°・。 (///∇//)


結局、今回もいじめキャラをキャスティングされて、

ヾ(。`Д´。)ノオイオイ


それにしても、短い時間で、オーディションからキャスティング、

そしてセリフ回し、自分をアピールさせる術を教え、

更に客席とどう絡めば良いか?

などなど、それぞれが自分の目指すポジション

(演出家なのか、一俳優なのか、主演なのか助演なのか・・・)ごとに

注意すべきことを教わり、すぐに実践していけそうなアドバイスを頂き、

一人ひとりが、それぞれのポジションなりに

ステップアップできたのではないかと思います。


レクチャー講師なら、コンテンツさえしっかりしていれば、

ビデオやDVDで充分!


ファシリテーションは、

現場じゃないと体験できない、習得できないものがあり、

それは無限と言っても過言ではないと思います。


ファシリテーションを知ったからには、

レクチャー講師ではなく、ファシリテーター講師として、

受講生一人ひとりのスキルを上げていく講師になりたいですよね。


更に、細かい情報は、

22日のお気楽道場のアイスブレイクセミナーで

お話させて頂きました。

講師は自分で自分をどのように演出するか?

なんてね。


私の愛する受講生の皆さんに

報告してから、ブログにアップしようと思ったら、

ナント!この内容は、

師匠五十嵐さんのブログで先にアップされていました。

私が書いたこの文章への五十嵐さんのコメントが

記載されていますので、是非そちらもご覧くださいネ♪


表現力ナイス!と思われた方はクリックを!