極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

アフターセミナー

2009年11月16日 23時20分18秒 | ブレイクタイム
セミナー終了後は、

地元のIM(インキュベーションマネージャー)の矢野馬さんと

受講生の方々と一緒に

評判の屋台のカクテルバーに♪

ドライバーのお2人は、ノンアルコールのカクテルで、

私は電車なので、いつものごとくカシスオレンジを頼みました。

生のオレンジを絞ったカシスオレンジはと~っても美味しかったです♪


この街なか賑わい広場をどんなふうにしたら活性化するか?

インキュベーションとしての屋台の役割、

支援する側、NPO、入居者・・・

まずはみんなが集って話ができる場があるといいですね♪


それにしても研修のあとはいつも飲み会?って

思われそうですね♪(><;)

屋台のカクテルバー

2009年11月16日 16時03分03秒 | 起業志援
南相馬市原ノ町駅から徒歩7~8分のところに、

街なかにぎわい広場(だったかしら?)というのがあります。

そこはNPO法人が市より委託されて運営していて、

SHOPと屋台村があります。

その屋台村の中に写真のカクテルバーがあります。

この内装だけを見たら、とても屋台だなんて思えないですよね?


研修でお邪魔した際にIMの先輩から教えていただき、

研修終了後に連れて行って頂きました。


カクテルも本格的なものでしたので、

とても美味しかったです♪\(^_^)/

それから、お料理もとても美味しかったです♪

ピザ、パスタ、ハニートースト、ガーリックトースト、生ハムなど・・・。

ナンのピザが一番美味しかったです♪


このお店の周辺には焼き鳥屋さんとかの屋台があり、

お店のはしごも可能ですから、

この広場でNICeの交流会を開けたら楽しいだろうなぁ~?!

なんて思って参りました。

こういう「場」があることが大事です。

是非、賑わいを広げていって欲しいです♪

また、お邪魔できるのを楽しみにしております♪