極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

秋田(横手市)でファシリテーション講座開催!

2009年11月25日 16時08分06秒 | ファシリテーション講座情報
秋田県横手市で開催されるファシリテーション講座のお知らせです♪

★12月12日(土)は、「坂本龍馬に学ぶファシリテーション力!」

と題して、コーディネート力や、問題解決力をメインとした

ファシリテーション講座が開催されます。

詳細・お申込みはこちら♪

ファシリテーションというより、ファシリテータースキルを学ぶ!

に近い内容になります。

今回は、コーディネートを学びたい方向けの内容となっています。

農商工連携などを支援されている方には是非お越し頂きたいです。

また、士業の方にもお薦めです♪

こちらは横手市雇用創出協議会主催ですので無料です!



★翌13日(日)は、横手でファシリテーター養成講座を開催致します。
    
会社で会議の進行を任されている方、

講師業の方、又は講師を目指している方の

トレーニングの場として絶好の機会です!!

「有意義な会議」「外さない講師」を目指す方は

是非参加なさってくださいネ♪


秋田県外の方も、土日と連続してファシリテーションに浸ってみませんか?

旅費をかけても充実した『美味しい研修』になると思いますヨ♪

もちろん、土曜の夜はみんなできりたんぽ鍋を囲みましょう♪(^^♪

横手でファシリテーションときりたんぽ鍋を堪能しませんか?(^^♪

是非、ご参加をお待ちしています♪

13日のお申込み・詳細はこちらです♪

事業仕分け

2009年11月25日 14時35分20秒 | 社会で学ぶ!
民主党の事業仕分けに関して、

賛否いろいろではありますが、

国民からの支持率は上がっているようです。

最もだと思う判断もありますし、

そうかなぁ・・・と思うこともあります。


例えば天下りの人件費に多額の費用が使われているのは、

問題なくカットして欲しい!と思います。

また、参加費用が無料の事業、入場料無料の施設に関しては、

本当に無料で良いかどうか判断が必要だと思います。


行政主催の研修の講師で呼ばれることも多々ありますが、

受講者は無料です。

私は、無料の研修はとてももったいないと思っています。

例え一部でも良いので、受講者が自己負担をする方が、

成果が拡大する傾向があります。

自腹を切ると多くの人は、元を取ろう!という

心理が働きます。(もちろん、そうではない方もいますが。)


自己負担があると参加者が集まらない・・・というような

事業であれば、告知広告がうまくいってないか、

その事業そのものの価値が低いということなので、

事業のやり方、内容を見直しをするべきだと思います。


また、入場無料という施設を有料化すると、

入場者が激減するという施設もあると思います。

そのような場合も、入場者が増えるにはどうしたら良いか?

と、知恵を絞るべきではないでしょうか?


旭山動物園が、動物本来の様子を見れるように改善したことで、

入場率が大幅にUPし、上野動物園の入場数を上回ったことは

皆さんご存知だと思います。


公費で行うべき事は確かにありますが、

受益者が負担する部分もまたあって然りです。


例えば・・・小中学生の学費を無料にするのは有りでも、

生涯学習に関しては、一部の自己負担があっても良いと思います。


自分の立場で考えるのではなく、

社会全体を見た上で、本当に必要なところに必要なお金が

使われるようにして欲しいと思います。


国内で、食べることができずにホームレスになっている人が多い中、

海外支援を500億をするなんて・・・

ちょっと見栄っ張り外交ではないかと思います。


外交ももちろん大事ですが、国民一人ひとりの満足度アップを

政治家の皆さんには是非考えて欲しいです。