ファシリテーターとして学びながらも
普段ファシリテーターとしてのスイッチが
入っている方と入っていない方がいます。
どんなときでもファシリテーターとしての
スイッチが入っているのが理想ですが、
今まで経験のないことですと
そう簡単に自動的にオンにはならず、
手動でスイッチを入れないと入りません。
スクール生に個別MTGでその話をしたところ
早速職場で
「ファシリテーターのスイッチを入れてみました。」
と嬉しい報告がありました。
職場のローテーションに関して、
今までだったら自分が休みを取っていなければ
自分の休みを取らせて欲しいと要求していたのが、
ファシリテーターのスイッチを入れたところ
誰が休みをあまり取っていないか?
個別の状況などを考えて、
仕事に差しさわりのない形で
交代に休みを取れる案を上司に出して
みんなで交代で休めるようになったというもの。
一人ひとりが自分だけのことだけではなく、
メンバー全員のことをそれぞれ考え始めたら
職場での仕事はどんどんしやすくなると思うし
快適な職場になるでしょうね♪
早速実践して良い結果を報告して頂けて
とっても良かったです!!\(^^)/
また嬉しい報告をお待ちしています♪
普段ファシリテーターとしてのスイッチが
入っている方と入っていない方がいます。
どんなときでもファシリテーターとしての
スイッチが入っているのが理想ですが、
今まで経験のないことですと
そう簡単に自動的にオンにはならず、
手動でスイッチを入れないと入りません。
スクール生に個別MTGでその話をしたところ
早速職場で
「ファシリテーターのスイッチを入れてみました。」
と嬉しい報告がありました。
職場のローテーションに関して、
今までだったら自分が休みを取っていなければ
自分の休みを取らせて欲しいと要求していたのが、
ファシリテーターのスイッチを入れたところ
誰が休みをあまり取っていないか?
個別の状況などを考えて、
仕事に差しさわりのない形で
交代に休みを取れる案を上司に出して
みんなで交代で休めるようになったというもの。
一人ひとりが自分だけのことだけではなく、
メンバー全員のことをそれぞれ考え始めたら
職場での仕事はどんどんしやすくなると思うし
快適な職場になるでしょうね♪
早速実践して良い結果を報告して頂けて
とっても良かったです!!\(^^)/
また嬉しい報告をお待ちしています♪