山本太郎参議院議員が園遊会で
天皇陛下に自ら声を掛け、手紙をお渡ししたことが報道されています。
ある人は、議員辞職ぐらいの懲罰が必要と言い、
本人は他意はないということのようですが・・・。
山本議員は、きっとこの国の仕組みをご存知ないのだなぁと思いました。
せっかく原発反対の活動をされているのに、もったいないことです。
格言う私も最近までよく知らなかったので、決して偉そうなことは言えません。
なので、ご存知ない方には竹田恒泰さんの著書
「日本人の原点がわかる『国体』の授業」(PHP)を是非お読み頂きたいと思います。
きっと今頃天皇陛下と皇后陛下は
このできごとについて、さぞかしお心を痛めていらっしゃることと思います。
さて、今日はモラルの低さについて書きたいと思います。
当社のホームページに研修の問合せフォームを設置していますが、
先日、そのフォームを使って営業をしてきた企業があります。
ホームページを検索すれば、代表のメールアドレスを記載しているのに、
わざわざ問合せフォームを使っての営業です。
代表のメルアドに送るよりは、問合せフォームですので
必ず拝見することになります。
ですが、どれほど素晴らしい商品やサービスをご紹介頂いても
このような失礼な営業をする企業とは、関わりたくありません。
そのことに気付かないほど、世の営業マンの質が落ちているのでしょうか?
FAXでの営業も然り。
相手の電気代、用紙代、トナー代を使用して自分の知らせたいことを
知らせようとするなど、失礼極まりないと思います。
もちろん、事前にFAXでの案内の送信許可を得て行なっているのであればOKですヨ♪
ですが、許諾なしのFAX営業も失礼な行為だと思いませんか?
そもそも営業したいのであれば、
企業のイメージをアップさせつつ(最低限下げないことが大事です)
相手に自社の商品やサービスを気に入って頂く必要があります。
どんなに素晴らしいモノを扱っていても、
それを扱う人たちのモラルが低ければ、会社の信用はガタ落ちです。
あなたの周りの人にはそういう人はいませんか?
社内で、会社のイメージをダウンさせないように
お互いに注意したいですね♪o(^-^)o