極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

左脳の受け取り方&右脳の受け取り方

2013年12月11日 23時21分26秒 | 脳に関する話

最近は管理職研修で、部下へ指示する場合、

指示より提案の方が相手が受け取りやすいですよ~とお伝えしても、

なかなかそうはできない方もいらっしゃいます。

また、部下が指示待ち人間の場合は、

提案しても判断できないので指示がありがたい!と

思われるケースもあります。


例えば、上司からの指示があったとします。

同じことを言われるにしても、

「あんな言い方じゃねぇ~」

「ああいう言い方をされると従いたくないよね。」

なんて思うことは多々あると思います。

 

でも、そのときにちょっと立ち止まって考えてみてください♪

そのときの自分の「脳」の状態です。

左脳で受け取っているか、右脳で受け取っているか?

その指示が正しいかどうか?妥当なのかどうか?

その内容を受け取れるのは左脳です。

内容よりも言い方がキツイ!とか、高圧的な態度だ!

と感じるときは、右脳(感情)で受け取っています。

 

人間は感情の動物ですから、

感じが良くないよりは感じが良い方が断然良いと思います。

 

ですが、仕事で指示される場合、

指示する人の感情を受け取る前に、

指示の内容を受け取るべきではないでしょうか?

 

また、そんなきつい言い方をされる場合

その「言い方」を引き出しているのは自分だということに

気付いていますか?

例えば・・・

 指示されないと動かない。

 気付いてやれば良いけど、サッパリ気付かない。

 だけど、指示されると面白くない。

 仕事の要点をしっかり把握できない。

 ピント外れの仕事をしてしまう。

 この上司は嫌いだ!

    (だとすると、相手に対してそのオーラが出てるでしょうね)

上記のようなことはないですか?

 

世の中には、尊敬できる素晴らしい上司もいますが、

そう思えない上司も居ると思います。

ファシリテーター部下としては、尊敬できない上司とであっても、

如何に職場の成果を最大化できるか考えて行動しないとネ♪

だとしたら、言い方が感情的に受け入れられない場合は、

そのマイナス感情は受け取らない!(鈍感力を発揮する!)

“言い方”に焦点をあてないで、“本質(内容)”に焦点をあてる!

 

たいがいの場合、

「言い方が気に入らない」というのは、

言ってることが正しい場合に多いような気がします。

言ってることは正しいけど、素直に受け取れない。

素直に受け取れないのは、自分の中の

コンプレックスや、素直さの欠如なども影響すると思います。

 

仕事の場合は、感情を抑制して、

本質(内容)でやりとりすることも大切ですね。

 

もちろん!

あなたが指示を出す場合には、このような体験を生かして、

“言い方”にも気をつけてね♪

 

『人の振り見て、我が振り直せ!』

反面教師のイイお手本だと思ったらいいかもネ♪


(この内容は2010年に掲載したものを再度アップさせて頂きました!)