目指す目指さないに関わらず、職場によっては一定の年齢に達すると
女性も管理職として登用されるようになります。
あなたは、その場合の心の準備はできていますか?
今の職場に居る限り、いずれはその役割を担うべき時がやってきます。
そのときに慌てることの無いように、今から準備しておきませんか?
後輩や部下の育成はどのようにしたら良いでしょうか?
今までは、上司の指示に従って居れば良かったけれど、
今度は自分が指示を出す立場になります。
その指示が間違っているととんでもないことになります。
責任重大です!!
だとしたら、まずは今のポジションに居ながら、
できることを心掛けてみましょう♪
仕事をするときにはいつも「上司の立場」に立って考えてみましょう♪
何故、今この仕事をするのか?
何故、このような役割分担にしているのか?
何故、このように指示をするのか?
自分がその立場にたったとしたら、自分はどうするか?
そのような視点を持ちながら仕事をすることで、
シミュレーションができ、将来同じような立場になった時に
慌てずに済みます。
また、仕事の成果を考えつつ、スタッフ一人ひとりの満足や
彼らの能力&脳力を引き出せたら、もっと良い仕事ができます。
同じ “上司” になるにしても、後輩たちから憧れられるような
存在でありたいですよね♪(*^-^*)
自分一人ではなかなか成長するのは難しいかも・・と思われる方は、
是非極和ファシリテーター養成スクールへお越しください♪
今年も、スクールを卒業した方々から、
昇級試験に受かったとの嬉しい報告を頂きました!\(^o^)/
スクール卒業生が 「極和ファシリテーター上司」となって
活躍されるのがとても楽しみです!!