TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

子どもチャレンジのおまけCDに何と!勝田一樹が?

2004-10-26 23:49:35 | J-FUSION
まったく話が変わりますが、ウチの子供がやっているベネッセの子どもチャレンジなるいわば通信教育教材の話です。
毎回ビデオとかCDとかが付録でついているのですが、こないだカミさんがそのクレジットを見てぶっ飛んでました。ちょうど掛け算九九を覚えなきゃならん時期だったので、掛け算九九覚え歌なるものと、ものの数える単位の勉強とかでかぞえうたが収録されていたんですが、ちゃんと演奏者のクレジットが記載されているんです。

演奏/梶原順、佐々木史郎、河合伸哉、勝田一樹、山本一

...びっくりです。2曲目のかぞえうたというのがホーンセクションバリバリのスカなんですけど、こんなトッププレーヤーがたかだか子供教材のおまけCDの演奏をしているなんて。
ちなみに梶原順はJ&BやSOURCE、熱帯倶楽部などの活動で知られるギタリスト、佐々木史郎はご存知オルケスタデラルス出身のベテラントランペッター、河合伸哉はあまり聞きなれない名前ですが、BIG HORNS BEEのトロンボーン奏者、河合わかばと聞けばすぐおわかりでしょう。勝田一樹はDIMENSION、更には自身のユニットJAFROSAXの活動が光る最も旬?なSAX奏者、で、山本一は佐々木史郎のバンド、CAOBAにも参加するSAX奏者です。いわば現在のJ-FUSIONにおけるホーンセクションを代表する人ばかりなんですね。
NHKの教育番組でもFUSION系ミュージシャンが子供向けの歌を多数提供している(例えば堀井勝美、菊池ひみこ、意外なところでは神保彰や前にも書きましたがナルチョとか)のはJ-FUSIONファンの方ならご存知かとは思いますが、それに対抗したんでしょうか、こんなところでも本物のプレーヤーにこだわっているというのがすごいですね。別に子供騙しなんですから、シンセの打ち込みで全然問題ないのに。やっぱり子供のうちから本物を聴きましょうってことなんですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする