TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

TRIX皐月のミニツアー+1

2008-04-13 00:43:05 | TOTO&FUSION
TRIXの「皐月のミニツアー」、京都と岡山の2箇所だけってどうよ、と思ってたら、もう一丁イベント出演があったんですね。
TAMAドラムの「百年の鼓動」…5/23にZEPP NAGOYAにて。
なあんだ、このイベント出演が先に決まってたんで、ついでに延長線上の2箇所をくっつけたってのがまるわかりなスケジュール。(笑)

それにしても小生的にはかなりツボにはまるイベントです。
TRIXの出演はもちろん、野獣の小森啓資SESSIONというのも聴いてみたい。永井敏巳のフレットレスも好きですしね。
そしてなんと言っても「SIMON PHILLIPS BAND」。言うまでもなくTOTOのドラマーSIMON PHILLIPSのバンド。単独ライブでは8,000円前後のチケット代なのに、このイベントではTRIXにコモさんまで見れて4,000円とな。う~ん名古屋の方がうらやましい。SIMONの単独ライブだけでしたらあまり行こうとは思わないんですけど、(…SIMONのドラミングって以前も書いたかもしれないけど左利きながら右利き用のセットを叩いているんで、もの凄い変則的なんですよね。ドラマー的な視点で見てると感覚がおかしくなっちゃうんで、小生的にはあまり興味はないんです。もちろんすんごいドラマーであることは間違いないんですけど。)他にもこれだけ見れるんだったらもちろん見たい。ホントこんな繁忙期じゃなかったら会社休んで行ってますよ。

ちなみに小生、学生時代はTAMAブランドファンでして、いろいろと世話になったものです。
初めて買ったエレドラはTAMAの「TECHSTAR」って奴ですし、愛用スティックも未だTAMAの214Bシリーズ。ペダルもTAMAのツーバスペダルを使ってましたし。…スネアはYAMAHAでしたけど、キャリングケースはわざわざTAMAのもの使ってたりして。ついでに今部屋のお飾りになってるベースもIBANEZ。(=星野楽器です)
それにしてもTAMAのチェーンペダル、あれは絶品でしたね。ペダルの使用感の違いなんて当時意識したことはなかったんですけど、あのペダルを使った時、これほど違いがあるものかとびっくりしたものでした。

さて、6月下旬にはまたTRIXの新作リリースがあるんでしょうけど、今度のリリースツアーはどうなるんでしょうね。6月後半から7月上旬の週末はストさんがSQUAREに囲われているようですし、7月11日にはKK JAMのスケジュールも入っているようですから…。小生的には7月中旬あたりから始まってくれるとありがたいんですけどね。今度はどこに行けそうだろ…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする