今日はMOTION BLUE…
奇跡の親子競演、JINOJAM FEATURING 日野晧正でした。
とにかくメチャクチャカッコ良かった。鳥肌立つくらい。
この二日間だけではもったいない!今後も定期的にやってもらいたいものですね。
日野晧正という人、20年くらい前にジャズフェスで見て以来です。あの時はバンドのメンバーにすんごい厳しくて神経質な印象があったんだけど、(当時はクリヤマコトさんとか小池修さんとかだったような覚えが)なんかほんわかした、てかちと酔っぱらったようなオモロイオヤジさんですね。ゲストという立場だったからなのかな。とはいえ昔のフュージョンナンバーはほとんど忘れていて、曲作った本人が改めてコピーし直していたとか。でもあれだけキメキメだったり不規則なリズムをこともなげにこなしている姿はバンドメンバーも含めて素晴らしいの一言。とにかく楽しませてもらいました。
JINOとしゃべり方がほとんど同じなのが笑った。ダジャレとか妙な日本語の雰囲気とかね。いいな~こういう親子。
JINOJAM FEATURING TERUMASA HINO~URBAN CONNECTION @MOTION BLUE YOKOHAMA
TERUMASA HINO(tp,perc)KENJI HINO(b)KALEB JAMES/PENNY-K(keys)MASA KOHAMA(g)NOBU SAITO(perc)JAY STIXX(ds)
奇跡の親子競演、JINOJAM FEATURING 日野晧正でした。
とにかくメチャクチャカッコ良かった。鳥肌立つくらい。
この二日間だけではもったいない!今後も定期的にやってもらいたいものですね。
日野晧正という人、20年くらい前にジャズフェスで見て以来です。あの時はバンドのメンバーにすんごい厳しくて神経質な印象があったんだけど、(当時はクリヤマコトさんとか小池修さんとかだったような覚えが)なんかほんわかした、てかちと酔っぱらったようなオモロイオヤジさんですね。ゲストという立場だったからなのかな。とはいえ昔のフュージョンナンバーはほとんど忘れていて、曲作った本人が改めてコピーし直していたとか。でもあれだけキメキメだったり不規則なリズムをこともなげにこなしている姿はバンドメンバーも含めて素晴らしいの一言。とにかく楽しませてもらいました。
JINOとしゃべり方がほとんど同じなのが笑った。ダジャレとか妙な日本語の雰囲気とかね。いいな~こういう親子。
JINOJAM FEATURING TERUMASA HINO~URBAN CONNECTION @MOTION BLUE YOKOHAMA
TERUMASA HINO(tp,perc)KENJI HINO(b)KALEB JAMES/PENNY-K(keys)MASA KOHAMA(g)NOBU SAITO(perc)JAY STIXX(ds)