goo blog サービス終了のお知らせ 

TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

辛いヤツ

2012-01-23 23:05:27 | Weblog
小生無類のポテチ好きなのでありますが…。
先日湖池屋の「カラムーチョ」をポリポリとやっていたら袋の裏側のコラムに目が行った。
そうか…「カラムーチョ」って1984年発売なのか。そういや発売当時のことは今でも覚えている。
当時は今のようなポテトチップスタイプではなく、細切りのいわゆるポテトシューストリング(…ってこれも古い表現か)として出ていた。ちょっと細長い小さめの袋に入っててね、普通のポテチよりも若干高めだったかな。食い始めた瞬間は、まあ辛いんだろうけどこんなもんかいな、と思いつつバリボリやってると、だんだんと辛さが増幅されてきて、口の中ボーボー状態に。CMでやってたよね、「カラムーチョ食べたのひいおばあちゃんでしょ!」「ヒ~!」ってやつ。文字通りヒイヒイ言いながら食ってたら母親に呆れられましたわ。でもなんか嬉しかったな。新しい味を発見したような気分で。大体このテのモノってある程度期間が過ぎたら消えてしまうもの。でもこの商品、完全に定番となって、既に30年近くも生き残ってるのか。別に自分が育てたわけじゃないけど、なんやら成長して立派に育った子供を見ているような気分…を味わいつつまたカラムーチョを食するのであります。

ちなみにカラムーチョは激辛ブームの走りなんだそうですけど、そういやカラムーチョのちょっと後に発売された激辛カレー「LEE」なんてのもありました…が最近はあまり店頭では見なくなってたんでもう発売終了してんのかと思いきや、密かにながらも未だに生き残ってるんですね。学生時代に一度30倍に挑戦したことがありましたが…殺人的な辛さでした。こんなの普通の人間の喰いもんではないと…。でもこのとび抜けたオリジナリティは未だに支持されているんですな。不思議なものです。絶対LEEマニアっているんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする