LARRY CARLTONの「ROOM335」ネタが続きます。
この曲初めて聴いた時からず~っと気になっているのが、JEFF PORCAROのドラミングでちょっと違和感があるところ。
https://www.youtube.com/watch?v=KN6AV-NsGVA
こちらの3:42あたりのエレピソロでチャチャッチャーン、チャチャッチャーンと連続したキメがありますが、JEFFは1回目のキメをスルーして、2回目のキメはなんかとってつけたようななんとも中途半端なドラミングになっているのがなんやらどうも妙な感じ。昨日の話ではレコーディングは4人揃ってせーのでやったみたいなことらしいので、その場のGREG MATHIESONのノリに慌てて2回目だけ合わせた結果なのかな~・・・それとも意図的に外したのか・・・?この曲聴いているとこの部分だけやけに浮いて聴こえてしまうんですよね。でもこれがまたこの曲の味になってるという気もするんだけどね。とはいえ初めて聴いた時からず~っと耳に残っている、永遠の謎なのです。
今日の通勤音楽
A TWIST OF RIT / LEE RITENOUR
FANTASTIC NEGRITO EP / FANTASTIC NEGRITO
この曲初めて聴いた時からず~っと気になっているのが、JEFF PORCAROのドラミングでちょっと違和感があるところ。
https://www.youtube.com/watch?v=KN6AV-NsGVA
こちらの3:42あたりのエレピソロでチャチャッチャーン、チャチャッチャーンと連続したキメがありますが、JEFFは1回目のキメをスルーして、2回目のキメはなんかとってつけたようななんとも中途半端なドラミングになっているのがなんやらどうも妙な感じ。昨日の話ではレコーディングは4人揃ってせーのでやったみたいなことらしいので、その場のGREG MATHIESONのノリに慌てて2回目だけ合わせた結果なのかな~・・・それとも意図的に外したのか・・・?この曲聴いているとこの部分だけやけに浮いて聴こえてしまうんですよね。でもこれがまたこの曲の味になってるという気もするんだけどね。とはいえ初めて聴いた時からず~っと耳に残っている、永遠の謎なのです。
今日の通勤音楽
A TWIST OF RIT / LEE RITENOUR
FANTASTIC NEGRITO EP / FANTASTIC NEGRITO