https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170517-00000005-wordleaf-bus_all
2階建新幹線があと数年の命なんだそうで。
必ずしも好きだった、ということじゃないんだけど、ホームに停まっている姿は車輌というより「壁」。どでかい壁が線路を走っているような妙な迫力があって、その雰囲気は他にはない独特のものでした。
それにしても勿体ないな~、E4系って古いものでも平成9年製造、新しいものだったら平成15年製造ですから、20年と経っていないのに廃車、というのもね。ホント最近の新幹線車輌の寿命の短さといっら・・・是非とも定期運用がなくなっても、イベント列車的な形でしばらくは残してほしいものですな。
とはいえ、もうしばらくは乗れるでしょうから、また新潟方面への乗り鉄を企画して、もちろん2階のグリーン車を1度は堪能したいものだと思いをめぐらせているところなのです。
写真は2002年の1月、盛岡にて。まだ東北新幹線は盛岡終点で、200系新幹線も現役だった頃のものです。
今日の通勤音楽
LIVE AT THE JAKARTA INTERNATIONAL JAVA JAZZ FESTIVAL 2013 / DAVE GRUSIN & LEE RITENOUR
AUTOMATON / JAMIROQUAI
2階建新幹線があと数年の命なんだそうで。
必ずしも好きだった、ということじゃないんだけど、ホームに停まっている姿は車輌というより「壁」。どでかい壁が線路を走っているような妙な迫力があって、その雰囲気は他にはない独特のものでした。
それにしても勿体ないな~、E4系って古いものでも平成9年製造、新しいものだったら平成15年製造ですから、20年と経っていないのに廃車、というのもね。ホント最近の新幹線車輌の寿命の短さといっら・・・是非とも定期運用がなくなっても、イベント列車的な形でしばらくは残してほしいものですな。
とはいえ、もうしばらくは乗れるでしょうから、また新潟方面への乗り鉄を企画して、もちろん2階のグリーン車を1度は堪能したいものだと思いをめぐらせているところなのです。
写真は2002年の1月、盛岡にて。まだ東北新幹線は盛岡終点で、200系新幹線も現役だった頃のものです。
今日の通勤音楽
LIVE AT THE JAKARTA INTERNATIONAL JAVA JAZZ FESTIVAL 2013 / DAVE GRUSIN & LEE RITENOUR
AUTOMATON / JAMIROQUAI