なんというか、余裕を見せたゆる~い作品、というのが第一印象。
ほとんどがDON HENLEYやJAMES TAYLOR、JACKSON BROWNEに提供した作品のセルフカバーで構成されていて、しかも現在のDANNY流にアレンジされている。なげやりな感じのボーカルもまた味があってね、とにかくなんか作りたいから作った、みたいな雰囲気。
当時、80年代ならではの音作りとは一線を画したライブな感じ、とでも言いましょうか、とにかく肩の力を抜いた、リラックスした作品だけに、聴いてる方もなんだかゆったりした気分になるのです。
更にはお馴染みMICAHEL McDONALDやオリジナルのシンガーであるJACKSON BROWNEやJAMES TAYLORのボーカルでの参加というのもまた80年代好きには堪らないメンツですよね。
80年代を生きた我々のような世代にとって、改めて人生を語るような、なんか高尚な気分にもなるのですよ、この作品を聴いているとね。
HONEY DON’T LEAVE LA / DANNY KORTCHMAR
DANNY KORTCHMAR/WADDY WACHTEL/STEVE POSTELL(g,vo)LELAND SKLAR(b)JIM COX(keys)RUSSELL KUNKEL(ds)RAMON YSLAS(perc)DAN NAVARRO/JACKSON BROWNE/DAVID CROSBY/MICHAEL McDONALD/JAMES TAYLOR(vo)
今日の通勤音楽
SUNSHINE AVENUE / 増尾好秋
HONEY DON'T LEAVE LA / DANNY KORTCHMAR
ほとんどがDON HENLEYやJAMES TAYLOR、JACKSON BROWNEに提供した作品のセルフカバーで構成されていて、しかも現在のDANNY流にアレンジされている。なげやりな感じのボーカルもまた味があってね、とにかくなんか作りたいから作った、みたいな雰囲気。
当時、80年代ならではの音作りとは一線を画したライブな感じ、とでも言いましょうか、とにかく肩の力を抜いた、リラックスした作品だけに、聴いてる方もなんだかゆったりした気分になるのです。
更にはお馴染みMICAHEL McDONALDやオリジナルのシンガーであるJACKSON BROWNEやJAMES TAYLORのボーカルでの参加というのもまた80年代好きには堪らないメンツですよね。
80年代を生きた我々のような世代にとって、改めて人生を語るような、なんか高尚な気分にもなるのですよ、この作品を聴いているとね。
HONEY DON’T LEAVE LA / DANNY KORTCHMAR
DANNY KORTCHMAR/WADDY WACHTEL/STEVE POSTELL(g,vo)LELAND SKLAR(b)JIM COX(keys)RUSSELL KUNKEL(ds)RAMON YSLAS(perc)DAN NAVARRO/JACKSON BROWNE/DAVID CROSBY/MICHAEL McDONALD/JAMES TAYLOR(vo)
今日の通勤音楽
SUNSHINE AVENUE / 増尾好秋
HONEY DON'T LEAVE LA / DANNY KORTCHMAR