北陸乗り鉄記録の続き。
今回の目的は・・・いよいよ淘汰が決まった、七尾線の413系、415系800番台の乗車です。
もちろん初乗車じゃないけれど、特に413系は学生時代に18きっぷでの帰省に際してよく乗った車両だけに、思い入れもありましてね。
まずは金沢から10:31発の841Mです。こちらは413系。

車両そのものはなんと昭和37年製。とはいえ昭和63年に車体そのものが更新されていますから、そこまで古ぼけた印象はありません。でも足回りは急行用車両ですしね、そこそこ快適な乗り心地だったりするのがまた魅力だったりするのです。
415系はともかくとして、413系はまだまだ使えますよね・・・勿体ない。
413系の乗車は羽咋まで。
折り返しの乗車までの時間に少しだけ羽咋の街をぶらっと。
さすがになんやら有名な宇宙の博物館に行くまでの時間はなかったけれど、駅周辺はやはりUFOネタが一杯。
駅構内にはようこそUFOの街の看板・・・

駅前のオブジェがUFO・・・

駅の裏側の駅舎がUFOの形・・・

そしてかの博物館のポスターが・・・

まあ、普通にありがちな地方都市の割に妙にポップなところに相当な違和感がなんとも言えませんな。
ふと駅前から見渡してみると向こうの方にこれまた立派で由緒ありそうなお寺があったので行ってみました。
真宗大谷派の本念寺、です。
すんごく立派で古そうな山門に圧倒されることしばし。

本堂も屋根瓦が美しいですな・・・。

にもかかわらず観光地というわけでもなく、特に解説看板のようなものも見当たりません。
なんの期待もしていなかったところでこんな隠れた?名所を見つけるのは楽しいものです。
今日の通勤音楽
CAN’T SLOW DOWN / LIONEL RICHIE
野獣王国 LIVE / 野獣王国
今回の目的は・・・いよいよ淘汰が決まった、七尾線の413系、415系800番台の乗車です。
もちろん初乗車じゃないけれど、特に413系は学生時代に18きっぷでの帰省に際してよく乗った車両だけに、思い入れもありましてね。
まずは金沢から10:31発の841Mです。こちらは413系。

車両そのものはなんと昭和37年製。とはいえ昭和63年に車体そのものが更新されていますから、そこまで古ぼけた印象はありません。でも足回りは急行用車両ですしね、そこそこ快適な乗り心地だったりするのがまた魅力だったりするのです。
415系はともかくとして、413系はまだまだ使えますよね・・・勿体ない。
413系の乗車は羽咋まで。
折り返しの乗車までの時間に少しだけ羽咋の街をぶらっと。
さすがになんやら有名な宇宙の博物館に行くまでの時間はなかったけれど、駅周辺はやはりUFOネタが一杯。
駅構内にはようこそUFOの街の看板・・・

駅前のオブジェがUFO・・・

駅の裏側の駅舎がUFOの形・・・

そしてかの博物館のポスターが・・・

まあ、普通にありがちな地方都市の割に妙にポップなところに相当な違和感がなんとも言えませんな。
ふと駅前から見渡してみると向こうの方にこれまた立派で由緒ありそうなお寺があったので行ってみました。
真宗大谷派の本念寺、です。
すんごく立派で古そうな山門に圧倒されることしばし。

本堂も屋根瓦が美しいですな・・・。

にもかかわらず観光地というわけでもなく、特に解説看板のようなものも見当たりません。
なんの期待もしていなかったところでこんな隠れた?名所を見つけるのは楽しいものです。
今日の通勤音楽
CAN’T SLOW DOWN / LIONEL RICHIE
野獣王国 LIVE / 野獣王国