https://news.yahoo.co.jp/articles/9e34fc043a280440437c58d225191d0a04db590b
こんな記事がありました。
そういやそうですね、岡山地区は国鉄型車両の天下なのです。
こないだ行った新潟にしたって、最早国鉄型は115系のみだったわけですよ。
それに比べて岡山地区は・・・JR以降の車両は基本四国に向かう車両のみと言ってもいいくらい。
記事にもあるように113系115系の天下であり、そこに国鉄最後の近郊型213系、快速運用の117系に福塩線絡みの105系。もちろん非電化区間はキハ40系が未だ主力であり、極めつけは特急やくも、今や最後の国鉄特急型電車の381系。おまけに少し足を延ばせば水島臨海鉄道ではキハ37とキハ38、運が良ければキハ30なんてのもその気になれば乗れるわけで。
ここまで多種の国鉄型車両が生き残っているのはここしかないでしょ、てなもんです。
下関あたりも近いものがありますが、やはりここまでの多様さはないのです。
なんて書いてたら俄然行きたくなってしまいます。
今年の夏の乗り鉄は四国を絡めた岡山地区、かな。
今日の通勤音楽
OLD IS NEW / TOTO
THE CHIC ORGANIZATION / NILE RODGERS
こんな記事がありました。
そういやそうですね、岡山地区は国鉄型車両の天下なのです。
こないだ行った新潟にしたって、最早国鉄型は115系のみだったわけですよ。
それに比べて岡山地区は・・・JR以降の車両は基本四国に向かう車両のみと言ってもいいくらい。
記事にもあるように113系115系の天下であり、そこに国鉄最後の近郊型213系、快速運用の117系に福塩線絡みの105系。もちろん非電化区間はキハ40系が未だ主力であり、極めつけは特急やくも、今や最後の国鉄特急型電車の381系。おまけに少し足を延ばせば水島臨海鉄道ではキハ37とキハ38、運が良ければキハ30なんてのもその気になれば乗れるわけで。
ここまで多種の国鉄型車両が生き残っているのはここしかないでしょ、てなもんです。
下関あたりも近いものがありますが、やはりここまでの多様さはないのです。
なんて書いてたら俄然行きたくなってしまいます。
今年の夏の乗り鉄は四国を絡めた岡山地区、かな。
今日の通勤音楽
OLD IS NEW / TOTO
THE CHIC ORGANIZATION / NILE RODGERS