網走でまず初めに向かったのが、道の駅 流氷街道網走でした。

まず網走で何を食ったらいいのかがよくわからんもんで、昼飯をここで、と思っていたのでした。網走ザンギ丼とやらがあって、息子はそれ食ってたけど、網走ザンギって鶏じゃなくって鮭なんですよね。それは嫌だったんで、普通に海鮮かき揚げうどんを。これね、本当は蕎麦にしたかったんだけど、普通の立ち食いと同じような感覚で窓口でうどんと蕎麦どっち?って聞かれると思ってあんまり意識せずにうどんの食券を買ったら、そもそも蕎麦とうどん値段が違うし、窓口に食券出すんでなくて、そのまんま席に行って呼び出されるのを待つ、という形式だったんですな。これは失敗。またかき揚げがね~一応海鮮ということで結構小海老が入ってはいたんだけど、もう殻がカッチカチのペキペキでね・・・正直、これだったら今時の立ち食いの方がもちっとましなもの出すよな~というレベルだったのでした。
このレストラン内には「網走番外地」関係の映画の資料がいろいろと展示されていたもので、それはそれで興味深いんだけど、いかんせん人が飯食ってる横の壁際に展示されているもんだから、これはゆっくり見られるものでもないし。専用の展示スペースが欲しいよね、やっぱり。
網走駅では何にも土産買えなかったけど、ここは流石の道の駅、相当広い土産物屋スペースがあってね、メロンから馬鈴薯にアスパラガスといった農産物もあったものだから、メロンを買うついでにいろんなもんを買って宅配で送ることに。ここはなかなかの充実ぶりでありました。

でもやっぱり網走名物、っぽいものってのがよくわからなくて、結局刑務所ネタばかり、というのがちと残念なところでもあります。

この建物から海を見ると、ブラタモリでも取り上げられていた帽子岩がよく見えます。

今日の通勤音楽
TRY AND TRY AGAIN / SING LIKE TALKING
カムカムエヴリバディ オリジナル・サウンドトラック ジャズ・コレクション / 金子隆博

まず網走で何を食ったらいいのかがよくわからんもんで、昼飯をここで、と思っていたのでした。網走ザンギ丼とやらがあって、息子はそれ食ってたけど、網走ザンギって鶏じゃなくって鮭なんですよね。それは嫌だったんで、普通に海鮮かき揚げうどんを。これね、本当は蕎麦にしたかったんだけど、普通の立ち食いと同じような感覚で窓口でうどんと蕎麦どっち?って聞かれると思ってあんまり意識せずにうどんの食券を買ったら、そもそも蕎麦とうどん値段が違うし、窓口に食券出すんでなくて、そのまんま席に行って呼び出されるのを待つ、という形式だったんですな。これは失敗。またかき揚げがね~一応海鮮ということで結構小海老が入ってはいたんだけど、もう殻がカッチカチのペキペキでね・・・正直、これだったら今時の立ち食いの方がもちっとましなもの出すよな~というレベルだったのでした。
このレストラン内には「網走番外地」関係の映画の資料がいろいろと展示されていたもので、それはそれで興味深いんだけど、いかんせん人が飯食ってる横の壁際に展示されているもんだから、これはゆっくり見られるものでもないし。専用の展示スペースが欲しいよね、やっぱり。
網走駅では何にも土産買えなかったけど、ここは流石の道の駅、相当広い土産物屋スペースがあってね、メロンから馬鈴薯にアスパラガスといった農産物もあったものだから、メロンを買うついでにいろんなもんを買って宅配で送ることに。ここはなかなかの充実ぶりでありました。

でもやっぱり網走名物、っぽいものってのがよくわからなくて、結局刑務所ネタばかり、というのがちと残念なところでもあります。

この建物から海を見ると、ブラタモリでも取り上げられていた帽子岩がよく見えます。

今日の通勤音楽
TRY AND TRY AGAIN / SING LIKE TALKING
カムカムエヴリバディ オリジナル・サウンドトラック ジャズ・コレクション / 金子隆博