TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

あえて提言

2024-11-06 23:03:40 | Weblog
ひつこく18きっぷ問題。
https://news.yahoo.co.jp/articles/59de583d147f284cae2f9ec2b8c9b9c444121498
18キッパーはモラルが低い、とな。
まあ、鉄オタ全般的にモラル崩壊が指摘されているところではあるので、真向から否定する気はありませんが、でもそれは18キッパーに限らず、というところではあるので、必ずしも18きっぷがこういう状況になった理由ではないでしょう。そこはやはりJR側の都合でしかありません。
まあね、これだけの出血大サービス商品だったんですから、廃止されたところでそれは仕方のないこととあきらめるしかないわけです。

実際、いろんな地域別のフリーパス的な商品は結構発売されてますからね、それで18きっぷの代わりにはなるのではないかとも思います。ただ、その地域別、というのが結構曲者で、どうもうまいこと行きたいエリアがはまらないことがままあるし、発売箇所はフリーエリア内限定だったり、モノによっては出発地が限定されてたり、エリアのバリエーションも少ない。何が問題かって、JRの会社をまたぐエリアでは設定されない、こういうところは18きっぷの代わりにはなりえないところなんですよね。

というわけで、18きっぷがなくなっても、例えば1枚3500円とかの設定になってもいいから18きっぷの1日1枚売りみたいな形とかなら現状の課題は解決できて体よく値上げできてしかも利便性も高まるでしょうから、そういうのは考えられないのかな。あとはさきほどのフリーパスのバリエーションを増やして、全国どこからでも買えるようにするとか、やはり一番強いのはワイド周遊券(に近い商品)の復活、ですかね(もちろん簡単に学割が買えるような)。フリーパスってある意味ミニ周遊券に近いんだけど、もっとエリアを広くとって、それこそ会社またぎもあっていいんじゃないですかね。そうすれば18きっぷ無くなってもユーザーは減るかもしれないけど、利便性も高まるし売り上げ的には補えるんじゃないかな・・・ってね。
今でも北海道や東北、四国や九州のワイド周遊券みたいなフリーパスはあるけど、ちょっと広すぎだったりもするし、会社ごとになんだかいろんな条件やルールがあるんで、もう少しわかりやすい全国統一仕様でニーズに合致するようなものがあってもよいのではないかと思うのです。

今回の18きっぷの処遇は廃止の序章に違いなく、であるならば他の商品の充実が営業施策的にも必要なんじゃないですかね。

今日の通勤音楽
NEW YORK 1980 / JEFF BECK
FUTURE NOSTALGIA / DUA LIPA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする