https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/296d7b8ffb9aa63a47c07c83135ba795ce80c60a
こういう記事を見るにつけ、公共交通機関としての矜持も何もないってことなんですな。
とにかく会社が儲からないことは一切したくない。損失に繋がることだったらなおのこと。
本来みんなが観光に行きたい北海道の交通機関として最も重要な役割を担っているのにね。
北海道新幹線開通の暁には函館本線山線の廃止のみならず、長万部までの在来線までも廃止しようなんて言い出すに至っては呆れてものが言えません。トラック輸送の限界が見えているが故、これから鉄道貨物輸送改めて見直されようとしているこのタイミングで何を言い出すことやら。
公共性を無視した、利用者の利便性すらも無視した、営利企業としての立場のみが優先される経営姿勢には悲しくなります。
今日の通勤音楽
JUNK OR GEM / 東京スカパラダイスオーケストラ
BLUE NOTE TOKYO 1992 / FOURPLAY
こういう記事を見るにつけ、公共交通機関としての矜持も何もないってことなんですな。
とにかく会社が儲からないことは一切したくない。損失に繋がることだったらなおのこと。
本来みんなが観光に行きたい北海道の交通機関として最も重要な役割を担っているのにね。
北海道新幹線開通の暁には函館本線山線の廃止のみならず、長万部までの在来線までも廃止しようなんて言い出すに至っては呆れてものが言えません。トラック輸送の限界が見えているが故、これから鉄道貨物輸送改めて見直されようとしているこのタイミングで何を言い出すことやら。
公共性を無視した、利用者の利便性すらも無視した、営利企業としての立場のみが優先される経営姿勢には悲しくなります。
今日の通勤音楽
JUNK OR GEM / 東京スカパラダイスオーケストラ
BLUE NOTE TOKYO 1992 / FOURPLAY
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます