今日は一年で一番夜が長い日。
そんな日はとても寒いような気がするけど、とても暖かな日。
こんなんでエエのだろうか?
この冬は暖冬と良く聞くけど、今のところまさにその通り。
寒い日が来てもじきにまた暖かな日がやって来て、それが数日続いたりする。
よって暖かい日が多い。
異常気象の一つだろうか?
異常気象に関連する話題はTVや新聞でもよく見聞きする。
数年後、数十年後には北極の氷が溶けて海面が数メートル上がって日本でも水没する地域があるとかないとか。
世界規模でみれば既に満潮時水没する地域も実際出てきているらしいし・・・。
はたまた温度があることによって天候不順で雨が降らなくなって水不足が深刻化するとか。
それに伴い砂漠化現象も・・・。
水が要らないところではそれが押し寄せ、逆に無くなって困るところもある。
と、不安にさせる要素は事欠かない感じ。
一体世界はどうなっていくのだろう?
何も詳しいことは分からない私でも、何か出来ることは無いものか?
と思う今日この頃。
話は元に戻って冬至のこと。
今日、我が家の風呂に柚子が浮いているかいないかを一人予想をしていた。
私の予想では「無い」ことになっていたが・・・
まだ浸かってませんが「有り」ました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
こりゃまた失礼な予想をしてしまった・・・
そんな日はとても寒いような気がするけど、とても暖かな日。
こんなんでエエのだろうか?
この冬は暖冬と良く聞くけど、今のところまさにその通り。
寒い日が来てもじきにまた暖かな日がやって来て、それが数日続いたりする。
よって暖かい日が多い。
異常気象の一つだろうか?
異常気象に関連する話題はTVや新聞でもよく見聞きする。
数年後、数十年後には北極の氷が溶けて海面が数メートル上がって日本でも水没する地域があるとかないとか。
世界規模でみれば既に満潮時水没する地域も実際出てきているらしいし・・・。
はたまた温度があることによって天候不順で雨が降らなくなって水不足が深刻化するとか。
それに伴い砂漠化現象も・・・。
水が要らないところではそれが押し寄せ、逆に無くなって困るところもある。
と、不安にさせる要素は事欠かない感じ。
一体世界はどうなっていくのだろう?
何も詳しいことは分からない私でも、何か出来ることは無いものか?
と思う今日この頃。
話は元に戻って冬至のこと。
今日、我が家の風呂に柚子が浮いているかいないかを一人予想をしていた。
私の予想では「無い」ことになっていたが・・・
まだ浸かってませんが「有り」ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
こりゃまた失礼な予想をしてしまった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)