昨日の休み最終日、一人で里山の神社にお参りに行った。
仕事用初詣と言ったところ。
(神頼みで)今年の仕事が上手くいきますようにと・・・(笑)

ここの雰囲気が好きです。
初詣の時期も過ぎたか他の人もおらず、一人静かにゆっくり参拝する。

米俵が置かれていたり、運定めの「とおる輪」なるものが置かれていたり新春を感じてきました。
その「とおる輪」は、二つのしめ縄の中にお賽銭(何故か100円)を投げ通しその向こうの釜に入れるというもの。
やってみましたが、輪は通るものの釜には入りませんでした(涙)
そして欲張りな私は、仕事のことのみならず家族のことやその他諸々のこともお願いして帰りました。
神頼みだけでなく頑張ろう。
仕事用初詣と言ったところ。
(神頼みで)今年の仕事が上手くいきますようにと・・・(笑)

ここの雰囲気が好きです。
初詣の時期も過ぎたか他の人もおらず、一人静かにゆっくり参拝する。


米俵が置かれていたり、運定めの「とおる輪」なるものが置かれていたり新春を感じてきました。
その「とおる輪」は、二つのしめ縄の中にお賽銭(何故か100円)を投げ通しその向こうの釜に入れるというもの。
やってみましたが、輪は通るものの釜には入りませんでした(涙)
そして欲張りな私は、仕事のことのみならず家族のことやその他諸々のこともお願いして帰りました。
神頼みだけでなく頑張ろう。