山行きの帰り道は少々寄り道をして帰った。
まずは平湯。
下山後新穂高で温泉に浸かり汗を流したばかりだったけど、せっかく平湯を通るというのに素通りで帰ってしまうのももったいないと思ってもう一度温泉に浸かることにした。
連休中だけあって平湯はたくさんの人。
そんな中人の少ない立ち寄り湯に入り、さらっと湯に浸かる。
硫黄臭がきつく鉄分の多いここの泉質、これぞ温泉という感じが大好きだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/93/0b29d1e15161b19668bdbbe87d0f356d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/151bcf2580b3cf77601005992c33b309.jpg)
そこでの2コマ。
心地良い風に当たりながら体を冷まし、減った小腹をみたらし団子で満たして再出発。
平湯はイイところだ。
今度は夏にまた来たい。
その次は平湯~高山間の某所で所々にまだ残る桜を愛でるためにクルマを止めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/74/439289254903796f50cd42b0a9fb28fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dd/a1e3a9bfdfa85d4044b335668f309394.jpg)
今年の桜も流石にこれが最後だろう。
色は落ちつつあったが夕日当たる桜を見て写真に撮る。
この後は登山の余韻に浸りながら高山やらあちこち寄り道して帰りたいと思ったが、そういうわけにもいかず高速にのって帰る。
がしかし高速は入り口からババ混み、引き返すことも出来ずお金を払って相当な時間を費やして帰路につくのであった。
こんなことなら時間はかかっても走って気分の良いせせらぎ街道を通ればよかったと思ったが後の祭り・・・。
まずは平湯。
下山後新穂高で温泉に浸かり汗を流したばかりだったけど、せっかく平湯を通るというのに素通りで帰ってしまうのももったいないと思ってもう一度温泉に浸かることにした。
連休中だけあって平湯はたくさんの人。
そんな中人の少ない立ち寄り湯に入り、さらっと湯に浸かる。
硫黄臭がきつく鉄分の多いここの泉質、これぞ温泉という感じが大好きだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/93/0b29d1e15161b19668bdbbe87d0f356d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/151bcf2580b3cf77601005992c33b309.jpg)
そこでの2コマ。
心地良い風に当たりながら体を冷まし、減った小腹をみたらし団子で満たして再出発。
平湯はイイところだ。
今度は夏にまた来たい。
その次は平湯~高山間の某所で所々にまだ残る桜を愛でるためにクルマを止めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/74/439289254903796f50cd42b0a9fb28fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dd/a1e3a9bfdfa85d4044b335668f309394.jpg)
今年の桜も流石にこれが最後だろう。
色は落ちつつあったが夕日当たる桜を見て写真に撮る。
この後は登山の余韻に浸りながら高山やらあちこち寄り道して帰りたいと思ったが、そういうわけにもいかず高速にのって帰る。
がしかし高速は入り口からババ混み、引き返すことも出来ずお金を払って相当な時間を費やして帰路につくのであった。
こんなことなら時間はかかっても走って気分の良いせせらぎ街道を通ればよかったと思ったが後の祭り・・・。