毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

生憎の雨だ

2014-12-16 22:48:19 | 日々思ったこと
やっとこさ休みだというのに雨だ。
自転車にも乗れないしおさんぽも行けない、そして年末の大掃除も出来ない。
気付けば12月も半ばを過ぎた、網戸など外周りの掃除をボチボチやっていかんとホンマの年末に慌ててせないかんことになるので困る。
年末は年末で色々したいことがあるからその為にも早めにやっておきたい。

そんな今日はいつもより早く起きて朝から溜まった雑用を。
オリンパスから戻って来ていたカメラの確認と整理。
具合が悪かったレンズは結局修理せずに、カメラの有料点検とクリーニングをしてもらっての返送。
その具合の悪いレンズはヤフオクで同モデルの新品を修理するより安い価格で調達して一件落着。
そして今日は嬉しい発見が。
ずっと探してた液晶パネルの保護フィルムが出てきた。
買っておいたはずのフィルムがどこを探してもなくて、諦めて買いなおそうか思案してたところだったのだ。
良かった良かった。
これでめくれかけてじじくさくなってたフィルムがすっきりするというものだ。

続いては先日買うておいた無線LANのセッティング。
今までPCを有線で使っていたがタブレット導入を考えているのでこの際先に無線化しておくかと。
で、繋ぐのにID合わせなど面倒くさい作業が待ち構えているのかと身構えたが・・・なんとあっけなく終了。
こんなんでセキュリティ的にも大丈夫なのかと思うほどであった。
ま、とにかく今更だがワイヤレス化できて便利になった。
おかげでPCは和室に移動しこたつに入りながらぬくぬくとできるようになった。

それも完了したらいつもより時間をかけてお掃除。
掃除機かけて、今まで放置していた冷蔵庫裏まで掃除。
冷蔵庫を動かし、その下、上、横壁のたまりに溜まった埃を取り除く。
それはそれは凄まじい埃が溜まってた。
思い返せばここに越してから冷蔵庫動かしてまでの掃除はしたことないように思う。
そんな感じで気分的にもスッキリしたら、今度はファンヒーターが気になった。
ファンヒーターの空気取り入れ口とその周辺はこれまた埃がかなり溜まる場所。
今まで気が付けば掃除していたが、今シーズンはまだしていないということでやっておく。
リヤパネルとフロントパネルを外し、今回は掃除機では吸い切れない箇所の埃を歯ブラシ使って引っ張り出す。
するとこれまた驚くほどの埃が取れる。
この埃にファンヒーター内で火が付いて火事にならないのかと思うほどである。
これまたスッキリ。

そんなことをしてたらあっという間に昼前、上の子が帰ってくる時間。
そしてその子が帰ってきてからランチに行って明日オープンの新生ピエリがプレオープンしていないかと偵察へ。
残念ながらプレオープンもなく、明日の開店準備がまだ継続中だった。
あまり良くない意味で全国区となったピエリ守山。
話題の新しいテナントも多数あるようだがどうなるのだろうか?
今度は根付いてくれるよう期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする