今日の午後は梨を買いに守山フルーツランドまで。
毎年買いに行っている梨だけど今年は7~8月の雨が少なくそれに伴い害虫が発生し収穫量が少ない上に昨日の台風だ、今後店先に並ぶのもさらに減って今季は早々に終了してしまうかもしれない。
すると台風前に収穫されたものが並ぶ今が買い時、冷蔵庫にはまだ桃が入っているがそう思って買いに行った。
店先には豊水と二十世紀が並び、大きめの豊水を二袋購入。
話しを聞くとやはり台風で多くの収穫前の梨が落ちたらしいし、帰り道にその梨畑を覗くと地面に多くの梨が転がっていた。
もったいない。
今日買ってきたものがなくなった頃に買いに行ってもまだ買えるのだろうか?
毎年買いに行っている梨だけど今年は7~8月の雨が少なくそれに伴い害虫が発生し収穫量が少ない上に昨日の台風だ、今後店先に並ぶのもさらに減って今季は早々に終了してしまうかもしれない。
すると台風前に収穫されたものが並ぶ今が買い時、冷蔵庫にはまだ桃が入っているがそう思って買いに行った。
店先には豊水と二十世紀が並び、大きめの豊水を二袋購入。
話しを聞くとやはり台風で多くの収穫前の梨が落ちたらしいし、帰り道にその梨畑を覗くと地面に多くの梨が転がっていた。
もったいない。
今日買ってきたものがなくなった頃に買いに行ってもまだ買えるのだろうか?