午前中に自転車乗り、午後からは下の子のリクエストで川遊びに。


夕立が来そうな空模様で、実際現地近くでは雨が降った跡が。
まあ、それでも涼しいとは言えない気温だし水の中入って体をクールダウン。


ここに来るまでの道中にはたくさんの人が水遊びをしているのを見掛けたが、ここは誰もいなくて静か、今日も貸し切り。
クワガタが飛んでいるのを見かけ、ヒグラシが鳴くのを聞き、水の中ではアユとアマゴを見た。
16時まで遊んで帰る。


(左)帰り道の気温は27度、平地よりは涼しい。
(右)そして今日はこの張り紙を見つける。
「おぉ~クマが居るのか」と、見てみたら今日だった、、、
ホットな情報だ。
熊情報と言えば、上高地の小梨平にも熊出てキャンプ場閉鎖されたし、他にも熊に関する話題を最近見た。
秋ならわかるが夏に熊を見かけるっていうのは珍しい気がする。
何が起こっているのだろうか?
帰宅後、家族で晩御飯食べてたら開けた窓の外からヒグラシの鳴く声が聴こえた。
普段はアブラゼミ、クマゼミばかりが鳴いているが、極々稀にヒグラシの声を聴くことができる。
家に居ながらヒグラシの声が聴けるなんて幸せだ。
ところでこの夏休みは相変わらず無計画だ。
帰省も見送り、旅行も見送り、その他夏のイベントもない。
そんな今朝、去年の今日は郡上踊り行ってたのをスマホに教えてもらった。
残念だ。
そうえいば夏恒例の車中泊をしての渓流釣りに行く予定も立ててない。
というか、暑いし遠いし行く気がしない。
困ったな。