今更書くのもなんだが、今年も海津大崎でのカヤックで花見は行けず、諦めた。
休みを他に充てたこともあるが、他の休みも合わず天気も良くなく、そうこうしている間に散ってしまった。
仕方ないが残念。
これで2年連続だ。
やはり満開の時に少ない休みと天気が抜群に合うというのは難しい。
来年は行けるといいな。
そういえば、その花見に行くつもりで娘に「幼稚園休んでパパと一緒にお船乗って桜見に行かへんか?」と聞いたら、「いきたいけど、ようちえんやすむのイヤ」という返事が返ってきた。
それぐらいに娘は幼稚園を楽しんでいるようだ。
一緒に行かないという返事は少し悲しいが、そういうことであれば嬉しい。
私だったら喜んで休むけどな(笑)
休みを他に充てたこともあるが、他の休みも合わず天気も良くなく、そうこうしている間に散ってしまった。
仕方ないが残念。
これで2年連続だ。
やはり満開の時に少ない休みと天気が抜群に合うというのは難しい。
来年は行けるといいな。
そういえば、その花見に行くつもりで娘に「幼稚園休んでパパと一緒にお船乗って桜見に行かへんか?」と聞いたら、「いきたいけど、ようちえんやすむのイヤ」という返事が返ってきた。
それぐらいに娘は幼稚園を楽しんでいるようだ。
一緒に行かないという返事は少し悲しいが、そういうことであれば嬉しい。
私だったら喜んで休むけどな(笑)
8年半の長期関西旅行はほんと良い思い出ばかりです。
ウチの息子は幼稚園で皆勤賞狙いしてるとのことで休んでくれません。
まあ休んだら休んだでパパは疲れるので別にいいですけど(笑)。
あのアングルで桜を愛でられる優越感はたまらないですよね!
そこに良い天気が加わればホンマにサイッコー!です。
アニキには関西が合っているのでしょうね。
そう感じます。
でも良いものを見せたり、触れさせたり、体験させたりということを考えると、今、幼稚園ならまだ許されるかな?という気もしてます。
お友達も家の用事で休んだりする子がけっこういるようにも聞きますし・・・。
ま、今しか見れないものを見せてやりたいところです。
残念でしたね。
あれはホント贅沢な気分に浸れます。
サイコーです!
来年はご一緒したいものです。